
©ユニバーサル
2017年11月27日、約5,000台導入予定
新台「パチスロ タロットエンペラー(TAROT EMPEROR)」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
 - スペック・基本仕様
 - 設定判別要素
 - 評価・感想
 - PV動画・試打動画
 
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
| 目次(タッチで項目へジャンプ) | 
|---|
| 立ち回り | 
| ・天井情報 | 
| ・スペック | 
| ・設定判別 | 
| ・打ち方・リール配列 | 
| 解析攻略 | 
| ・小役確率 | 
| ・同時当選期待度 | 
| 通常時 | 
| ・通常時概要 | 
| ・リーチ目 | 
| ボーナス関連 | 
| ・ビッグボーナス | 
| ・レギュラーボーナス | 
| RT関連 | 
| ・RT「タロットチャンス」 | 
| ・RT「タロットゲーム」 | 
| 演出関連 | 
| ・通常時演出 | 
| ・タロットカード | 
| ・ロングフリーズ | 
| その他 | 
| ・PV動画 | 
| ・試打動画 | 
| ・読者様ご報告コーナー | 
| タロットエンペラー 記事一覧 | 
|---|
| ・天井・スペック・設定判別・打ち方・動画・評価・解析まとめ | 
天井情報
| 天井情報 | |
|---|---|
| 天井 | 非搭載 | 
スペック
| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2017年11月27日 | 
| 導入台数 | 約5,000台 | 
| メーカー | ユニバーサル | 
| タイプ | A+RT | 
| コイン持ち | 約39~42G | 
| 天井 | 非搭載 | 
| 設定 | BIG | REG | 合算 | 出率 | 出率 (フル攻略)  | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/425.6 | 1/425.6 | 1/212.8 | 97.4% | 99.7% | 
| 2 | 1/404.5 | 1/414.8 | 1/204.8 | 99.3% | 101.7% | 
| 3 | 1/392.4 | 1/394.8 | 1/196.8 | 101.1% | 103.5% | 
| 4 | 1/368.2 | 1/381.0 | 1/187.2 | 105.7% | 108.1% | 
| 5 | 1/885.6 | 1/237.4 | 1/1/187.2 | 107.0% | 108.6% | 
| 6 | 1/885.6 | 1/234.1 | 1/1/185.1 | 107.2% | 108.9% | 
設定判別
◆ボーナス確率
| 設定 | BIG | REG | 合算 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/425.6 | 1/425.6 | 1/212.8 | 
| 2 | 1/404.5 | 1/414.8 | 1/204.8 | 
| 3 | 1/392.4 | 1/394.8 | 1/196.8 | 
| 4 | 1/368.2 | 1/381.0 | 1/187.2 | 
| 5 | 1/885.6 | 1/237.4 | 1/187.2 | 
| 6 | 1/885.6 | 1/234.1 | 1/185.1 | 
打ち方・リール配列
◆リール配列

◆通常時の打ち方
まずは、左リール上段~中段に黒BARを狙う。
以下、停止系に応じて打ち分けましょう。
・左リール下段にチェリー停止時
→中右リール適当押し
成立役…チェリー
・左リール下段に黒BAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ
・左リール「ベル/本/リプレイ」停止時
→中右リール適当押し
成立役…リプレイ、ベル
・左リール下段に本図柄停止時
→右リールに本図柄を狙う+本図柄テンパイ時は中リールにも本図柄を狙う、本図柄が非テンパイ時は中リールに黒BARor白BARを狙う
成立役…本、特殊役
「特殊役」…「青7or黒BAR/白BAR/ベル」停止時
※中リール2択正解時
「特殊役」…「青7/ベル/ベル」停止時
※中リール2択不正解時
・左リール上中段に青7停止時
→中右リール適当押し
成立役…ベル
◆BIG中の打ち方
BIG中は1度だけ特定手順を行って14枚役を獲得すると、
最大枚数(311枚)での獲得が可能となります。
【特定手順】
①中右リールを適当押し
②上段にリプレイテンパイ後に左リール枠上~上段に赤7を狙う
※上段ライン「赤7/リプレイ/リプレイ」停止で14枚役を獲得
③手順成功後は順押し適当押しで消化
◆REG中の打ち方
基本的に全リール順押し適当押しで問題ありませんが、
左リール「リプレイ/本/リプレイ」停止時のみ目押しが必要。
※左リール青7付近以外を狙っておくと適当押しでもOK
左リール「リプレイ/本/リプレイ」停止時は各リールに本を狙いましょう。
◆RT中移行リプレイハズシ
RT「タロットチャンス」中は残り8GまでRTを延命せましょう。
RTを延命させるには移行リプレイハズシを行う必要あり。

横向きの女教皇カードが出現した際は、
内部的に移行リプレイorチェリーが成立しています。
・移行リプレイ入賞…RT「タロットゲーム」移行
・チェリー入賞…RT終了(通常時転落)
チェリーを入賞させてしまうとRT終了となる点に注意!
【特定手順】
①中右リールを適当押し
②左リール枠内に青7(2連7図柄の下の方)を狙う
※上段リプレイ揃いでハズシ成功
※成功時出目※

残り7G以降にJAC INさせる際は、
適当押しだとチェリー入賞の可能性があるため、
順押しで左リールに青7を狙いましょう。
小役確率
◆通常時
| 小役確率(通常時) | |
|---|---|
| 小役 | 確率 | 
| リプレイ | 1/6.6 | 
| ベル | 1/13.6 | 
| チェリー | 1/10.2 | 
| 本 | 1/135.9 | 
| 特殊役 (10・15枚役合算)  | 
1/108.7 | 
※上記数値は設定4の実践値
◆RT中
| ハズレ確率(RT中) | |
|---|---|
| 小役 | ハズレ確率 | 
| タロットチャンス中 | 1/44.6 | 
| タロットゲーム中 (30G)  | 
1/14.2 | 
| タロットゲーム中 (100G)  | 
1/12.2 | 
※上記数値は設定4の実践値
実践値参考:パチスロ攻略マガジン様
同時当選期待度
◆同時当選期待度
| 同時当選期待度 | |
|---|---|
| 期待度 | 小役 | 
| 高 | 金7揃い | 
| ↑ | 本 | 
| ↑ | チェリー | 
| ↑ | ベル | 
| 低 | リプレイ | 
通常時概要
◆タロットカード
カードの下にあるアイコンが各小役に対応。
| アイコン | 対応役 | 
|---|---|
| 青 | リプレイ | 
| 黄 | ベル | 
| 緑 | 本 | 
| 赤 | チェリー | 
| ∞ | 特殊役 | 
カードの向きによって対応役とボーナス期待度が変化し、
逆位置で出現した際は期待度がアップします。
「悪魔」「皇帝」はボーナス当選のチャンス。
「皇帝」カード出現時は左リール青7を狙い、
特殊役が揃わなければボーナス確定!
リーチ目
◆1リールor2リール確定型

※上記リーチ目は全て3枚掛け・ハサミ押し時
◆小役ハズレ型

※上記リーチ目は全て3枚掛け・ハサミ押し時
◆その他

※上記リーチ目は全て3枚掛け・ハサミ押し時
参照:タロットエンペラー|公式サイト様
ビッグボーナス

| BIG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 赤7揃い 青7揃い  | 
| 獲得枚数 | 最大311枚 | 
消化中は技術介入を行うことで最大枚数での獲得が可能。
→技術介入の手順詳細はこちら
BIG終了後は必ずRTに突入となります。
まずは、最大30G間継続する「タロットチャンス」に移行し、
移行リプレイ入賞で30or100G間継続する「タロットゲーム」に突入。
レギュラーボーナス

| REG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 赤7/赤7/BAR 青7/青7/BAR  | 
| 獲得枚数 | 104枚 | 
REG終了後は1G固定のRT「タロットチャンス」に移行し、
25%で100G間継続する「タロットゲーム」に突入。
また、REG中は出現するカードに秘密あり!?
RT「タロットチャンス」
| TAROT CHANCE | |
|---|---|
| 契機 | BIG・REG終了後 | 
| 純増 | 0.2枚/G | 
| 継続G数 | BIG…最大30G間 REG…1G固定  | 
RT「タロットチャンス」はBIG・REG後と共に突入しますが、
BIG・REGでは継続するG数は異なります。
・BIG…最大30G間
・REG…1G固定
BIG後のタロットチャンス中は移行リプレイ入賞でタロットゲームに突入。
REGのタロットチャンス25%でタロットゲームに突入。
◆RT中移行リプレイハズシ
RT「タロットチャンス」中は残り8GまでRTを延命せましょう。
RTを延命させるには移行リプレイハズシを行う必要あり。

横向きの女教皇カードが出現した際は、
内部的に移行リプレイorチェリーが成立しています。
・移行リプレイ入賞…RT「タロットゲーム」移行
・チェリー入賞…RT終了(通常時転落)
チェリーを入賞させてしまうとRT終了となる点に注意!
【特定手順】
①中右リールを適当押し
②左リール枠内に青7(2連7図柄の下の方)を狙う
※上段リプレイ揃いでハズシ成功
※成功時出目※

残り7G以降にJAC INさせる際は、
適当押しだとチェリー入賞の可能性があるため、
順押しで左リールに青7を狙いましょう。
RT「タロットゲーム」
| TAROT GAME | |
|---|---|
| 契機 | タロットチャンス後 | 
| 純増 | 0.5枚/G | 
| 継続G数 | BIG…30or100G間 REG…100G間  | 
RT「タロットゲーム」はタロットチャンス後に突入しますが、
BIG・REGでは継続するG数は異なります。
※BIG経由TC中は移行リプレイ入賞で移行、REG経由TC時は25%で移行
・BIG…30or100G間
・REG…100G間
注目演出
◆スートチャンス演出

| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| スートチャンス演出 | ★ | 
液晶右部のパネルで小役をナビ。
・「WAND」…ハズレ
・「COIN」…ハズレorベルorリプレイ
・「CUP」…ハズレorチェリー
・「SWORD」…ハズレor本
◆カード演出
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| カード演出 | ★★ | 
カード下部のアイコンで小役をナビ。
シャッフルアクション発生時はチャンスアップ。
カードが逆位置であればチャンスアップ
◆カードスクロール演出

| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| カードスクロール演出 | ★★★ | 
カードスクロール演出よりも期待度アップ。
回転スタート時に「世界」カードが含まれているとチャンス。
◆PUSHボタン演出

| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| PUSHボタン演出 | ★★★ | 
表示されるカードや文字に注目。
「GEKI CHANCE」であればボーナスのチャンス。
◆フォーチュンルーレット演出

| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| フォーチュンルーレット演出 | ★★★ | 
連続するフラッシュとカードの種類で期待度を示唆し、
最終的い「世界」or「死神」カードで告知。
「世界」カード出現時はボーナス!?
◆金7演出

金7揃い成功でタロットゲーム100GorBIG確定。
タロットチャンス中はPUSHボタン経由でチャンスとなり、
タロットゲーム中は発生した時点でBIG確定!
◆ジャッジメント演出

金7揃い後の次Gに突入するロック演出。
演出発生時のBIG期待度は50%。
タロットカード
タロットカードは種類や位置で小役を示唆。
| カード | 正位置 | 逆位置 | 
|---|---|---|
【魔術師】
![]()  | 
チェリー | ベル リプレイ  | 
【女教皇】
![]()  | 
リプレイ | チェリー | 
【皇帝】
![]()  | 
特殊役 | 特殊役 | 
【戦車】
![]()  | 
ベル | 本 | 
【吊るされた男】
![]()  | 
ベル 本  | 
リプレイ チェリー  | 
【悪魔】
![]()  | 
チェリー 本  | 
リプレイ | 
【塔】
![]()  | 
ベル リプレイ  | 
全役 (特殊役除く)  | 
【世界】
![]()  | 
ボーナス | ベル ボーナス  | 
◆REG中タロットカード
REG中は1枚のタロットカードが出現。
出現するカードの向きや種類で設定を示唆している模様…。
「皇帝」「世界」カード出現で高設定濃厚!?
ロングフリーズ
| ロングフリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 調査中 | 
| 契機 | 調査中 | 
| 恩恵 | 調査中 | 
| 期待値 | 調査中 | 
詳細が判明次第アップします。
PV動画
調査中
試打動画
管理人の一言
A PROJECT最新作。
4号機「タロットマスター」を継承するA+RTタイプで登場。
人気機種「HANABI」と同様に2種類のRTを搭載。
ボーナス後のRTは最大130Gとロング継続の可能性があり、
RT中のボーナス連にも期待が持てる仕様。
※BIG+RTの期待枚数は約400枚
また、BIG・RT中と共に技術介入要素が存在。
RT中の移行リプレイハズシは3コマ範囲なので
HANABIよりも難易度は抑えられています。
カードやパネルなど様々な告知演出を搭載。
読者様ご報告コーナー
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
タロットエンペラー スロット新台|スペック・設定判別・打ち方・動画・評価・解析まとめ…でした。
参考:タロットエンペラー|公式サイト様
「タロットエンペラー」についての解析・攻略記事は、
記事内に順次追加していきます(*^^)v









												
												
												
												
												
												
												
												
この記事へのコメント