©オリンピア
2017年3月6日、約3,000台導入予定
新台「パチスロ Z/X IGNITION」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
目次(タッチで項目へジャンプ) |
---|
立ち回り |
・天井情報 |
・ゾーン情報 |
・スペック |
・設定判別 |
・打ち方・リール配列 |
解析攻略 |
・小役確率 |
通常時 |
・通常時概要 |
・内部状態 |
・モード詳細 |
・ART直撃抽選 |
ART関連 |
・ART「イグニッションフェイズ」 |
・ジリオンズ・オブ・エネミー・モード |
・CZ「ジャッジメントフェイズ」 |
・神竜大戦 |
・ゼクスラッシュ |
・ART引き戻し抽選 |
演出関連 |
・ART終了画面 |
・通常時演出 |
・チャンス演出 |
・ロングフリーズ「始まりの竜」 |
その他 |
・PV動画 |
・試打動画 |
・読者様ご報告コーナー |
ゼクスイグニッション 記事一覧 |
---|
・天井・ゾーン・スペック・設定判別・解析攻略まとめ |
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | 999G+α(モードA最大) |
恩恵 | ART確定 |
天井期待値 引用:すろぱちくえすと様 |
||||
---|---|---|---|---|
打ち始め | 等価 | 5.6枚現金 | ||
期待値 | 時給 | 期待値 | 時給 | |
300G | -1円 | -1円 | -979円 | -1108円 |
400G | +712円 | +867円 | -214円 | -260円 |
500G | +1562円 | +2078円 | +687円 | +913円 |
600G | +2576円 | +3822円 | +1745円 | +2589円 |
700G | +3786円 | +6429円 | +2984円 | +5067円 |
800G | +5228円 | +10499円 | +4428円 | +8892円 |
900G | +6948円 | – | +6104円 | – |
※算出条件…設定1、閉店時間非考慮、ゾーン非考慮
本機は規定G数の消化やレア役でART抽選が行われます。
上記の天井期待値はモードやゾーン非考慮のため、
現状では参考程度でよろしくお願いします。
天井G数に関しては…
・モードA…999G+α
・モードB…500G+α
…となっています。
天井振り分けによっては期待値に大きく影響します。
モードBの天井振り分けやゾーン期待度によっては
期待値や狙い目を調整・修正したいと思います。
◆天井狙い目について
天井狙い目は「時給2000円レベル」では…
・「等価」…500G~
・「5.6枚現金」…570G~
…を目安に狙っていきましょう。
天井狙い目は「時給3000円レベル」では…
・「等価」…560G~
・「5.6枚現金」…620G~
…を目安に狙っていきましょう。
現状では期待値はゾーン・モード非考慮のため、
参考程度でよろしくお願いします。
◆ヤメ時について
現状でヤメ時は100G回してヤメで。
ART後100G以内の引き戻し率は25%以上のようです。
ART終了画面で引き戻し・モード示唆が行われているようですが、
スペシャル画面の場合は特に注意しましょう。
【ART終了画面について】
ART終了画面の詳細が判明しました!
→ART終了画面の詳細はこちら
◆CBについて
CBが存在するため、CB成立状態でヤメないように注意。
※CB出目…中段ライン「リプ/リプ/スイカ」
ゾーン情報
ゾーン情報 | ||
---|---|---|
ゲーム数 | モードA | モードB |
0~100G | ◎ | ◯ |
101~200G | ◯ | |
201~300G | ◯ | |
301~400G | ◎ | |
401~500G | ◯ | |
501~600G | ◎ | 天井 |
601~998G | ◯ | – |
999G | 天井 | – |
※天井はモードA:999G+α、モードB:500G+α
◆ART終了時モード移行率
モードはART終了後に再抽選されます。
偶数設定はモードA→モードBに移行しやすく、
奇数設定はモードBループがしやすい特徴があります。
設定6のみ均等配分となっています。
滞在モード別のART終了時モード移行率の詳細は、以下の通りです。
ART終了時モード移行率 (モードA滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | →モードA | →モードB |
1 | 87.5% | 12.5% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 85.9% | 14.1% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 83.6% | 16.4% |
6 | 50.0% | 50.0% |
ART終了時モード移行率 (モードB滞在時) |
||
設定 | →モードA | →モードB |
1 | 59.4% | 40.6% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 50.0% | 50.0% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 34.4% | 65.6% |
6 | 50.0% | 50.0% |
朝一リセット攻略
朝イチ設定変更・リセット時の解析攻略情報になります。
◆モード移行率
高設定ほどモードB移行率が優遇されているため、
高設定は早い当選の割合が多くなることが予想されます。
モード移行率 (設定変更時) |
||
---|---|---|
設定 | モードA | モードB |
1 | 75.0% | 25.0% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 62.5% | 37.5% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 50.0% | 50.0% |
6 | 50.0% | 50.0% |
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2017年3月6日 |
導入台数 | 約3,000台 |
メーカー | オリンピア |
タイプ | ART |
純増 | 2.0枚/G |
コイン持ち | 約46G |
天井 | 999G |
恩恵 | ART当選 |
設定 | ART | 出率 |
---|---|---|
1 | 1/493.5 | 96.7% |
2 | 1/471.8 | 97.9% |
3 | 1/442.4 | 100.1% |
4 | 1/390.2 | 103.7% |
5 | 1/368.1 | 105.5% |
6 | 1/311.8 | 110.2% |
設定判別
◆高設定確定パターン
【ART終了画面】
・コスプレ画面出現で500G越え…設定456確定
・スペシャル画面出現…設定56確定
→ART終了画面の詳細はこちら
◆ART確率
設定 | ART |
---|---|
1 | 1/493.5 |
2 | 1/471.8 |
3 | 1/442.4 |
4 | 1/390.2 |
5 | 1/368.1 |
6 | 1/311.8 |
◆小役確率
通常時・ART中問わずにカウントできるスイカに注目。
※ただし、ジリオンズオブエネミーモード中はサンプルから除外
設定 | スイカ確率 |
---|---|
1 | 1/92.0 |
2 | 1/87.9 |
3 | 1/84.0 |
4 | 1/80.5 |
5 | 1/77.3 |
6 | 1/74.3 |
◆設定変更時モード移行率
高設定ほどモードB移行率が優遇されているため、
高設定は早い当選の割合が多くなることが予想されます。
モード移行率 (設定変更時) |
||
---|---|---|
設定 | モードA | モードB |
1 | 75.0% | 25.0% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 62.5% | 37.5% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 50.0% | 50.0% |
6 | 50.0% | 50.0% |
◆ART終了時モード移行率
モードはART終了後に再抽選されます。
偶数設定はモードA→モードBに移行しやすく、
奇数設定はモードBループがしやすい特徴があります。
設定6のみ均等配分となっています。
滞在モード別のART終了時モード移行率の詳細は、以下の通りです。
ART終了時モード移行率 (モードA滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | →モードA | →モードB |
1 | 87.5% | 12.5% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 85.9% | 14.1% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 83.6% | 16.4% |
6 | 50.0% | 50.0% |
ART終了時モード移行率 (モードB滞在時) |
||
設定 | →モードA | →モードB |
1 | 59.4% | 40.6% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 50.0% | 50.0% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 34.4% | 65.6% |
6 | 50.0% | 50.0% |
◆ART直撃抽選
レア役からのART直撃抽選には設定差が存在。
低確時と高確時で抽選される契機が異なる点にも注目。
レア役、状態別のART直撃抽選の詳細は、以下の通りです。
ART直撃抽選(低確時) | ||
---|---|---|
設定 | 強チェリー チャンス目 |
確定役 |
1 | 9.4% | 100% |
2 | 9.4% | |
3 | 13.3% | |
4 | 13.3% | |
5 | 18.0% | |
6 | 18.0% |
ART直撃抽選(高確時) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 強ベル | 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
1 | 1.6% | 0.4% | 23.8% | 100% |
2 | 1.6% | 0.4% | 23.8% | |
3 | 4.7% | 1.6% | 31.3% | |
4 | 4.7% | 1.6% | 31.3% | |
5 | 7.8% | 3.1% | 42.2% | |
6 | 7.8% | 3.1% | 42.2% |
◆ART開始時の高確移行抽選
高設定ほどART開始時の高確移行率は高くなっています。
設定別のART開始時の高確移行率の詳細は、以下の通りです。
ART開始時の高確移行率 | |
---|---|
設定 | 移行率 |
1 | 12.5% |
2 | 12.5% |
3 | 18.8% |
4 | 18.8% |
5 | 37.5% |
6 | 37.5% |
◆ART引き戻し抽選
ART終了時は最終ゲームにゼクスラッシュ突入抽選をします。
※ART中にゼクスラッシュに突入しなかった場合のみ
突入率は約10~20%(設定1~設定6)となっています。
ART終了時引き戻し抽選 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 10.2% |
2 | 10.2% |
3 | 10.2% |
4 | 15.6% |
5 | 15.6% |
6 | 20.3% |
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方
【基本DDT】
左リール上段~中段に黒BARを目安にチェリーを狙う
以下、停止系によって打ち分けましょう。
・中段にチェリー停止時
→中右リールは適当押し
成立役…中段チェリー
・下段にチェリー停止時
→中リールは適当押し+右リールにボーナス図柄を狙う
成立役…弱チェリー、強チェリー
「強チェリー」…右リールにボーナス図柄・リプレイ図柄・ブランク図柄停止
「弱チェリー」…上記以外
・下段に黒BAR停止時
→中右リールは適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目、CB
「チャンス目」…フラッシュ発生
「CB」…中段ライン「リプレイ/リプレイ/スイカ」
・上段にスイカ停止時
→中リールに紫BARを目安にスイカを狙う+右リールは適当押し
成立役…スイカ、チャンス目
「スイカ」…スイカ揃い
「チャンス目」…スイカテンパイハズレ
◆ART中の打ち方
基本的にナビ通り消化、それ以外は通常時同様にDDT消化
小役確率
◆通常時
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/7.9 |
押し順ベル | 1/3.1 |
強ベル | 1/4096 |
弱チェリー | 1/96.1 |
中段チェリー | 1/32768 |
7揃いリプレイ | 1/32768 |
CB | 1/36.5 |
小役確率(設定差あり) | |||
---|---|---|---|
設定 | 強チェリー | スイカ | チャンス目 |
1 | 1/762.1 | 1/92.0 | 1/546.1 |
2 | 1/712.4 | 1/87.9 | 1/546.1 |
3 | 1/668.7 | 1/84.0 | 1/546.1 |
4 | 1/668.7 | 1/80.5 | 1/546.1 |
5 | 1/636.3 | 1/77.3 | 1/546.1 |
6 | 1/601.3 | 1/74.3 | 1/541.6 |
◆ART中
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/1.6 |
押し順ベル | 1/3.3 |
強ベル | 1/89.0 |
弱チェリー | 1/96.1 |
確定役 | 1/23037 |
7揃いリプレイ | 1/34695 |
ハズレ(CB中含む) | 1/39.4 |
※確定役…中段チェリー、スペシャルリプレイ
小役確率(設定差あり) | |||
---|---|---|---|
設定 | 強チェリー | スイカ | チャンス目 |
1 | 1/205.4 | 1/92.0 | 1/139.3 |
2 | 1/201.8 | 1/87.9 | 1/139.3 |
3 | 1/198.3 | 1/84.0 | 1/139.3 |
4 | 1/198.2 | 1/80.5 | 1/139.3 |
5 | 1/194.8 | 1/77.3 | 1/139.2 |
6 | 1/191.6 | 1/74.3 | 1/139.2 |
◆ジリオンズ・オブ・エネミー・モード中
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/2.3 |
強ベル | 1/32768 |
弱チェリー | 1/91.2 |
強チェリー | 1/3.5 |
チャンス目 | 1/4.0 |
確定役 | 1/21845 |
小役確率(設定差あり) | |
---|---|
設定 | スイカ |
1 | 1/87.4 |
2 | 1/83.4 |
3 | 1/79.7 |
4 | 1/76.4 |
5 | 1/73.3 |
6 | 1/70.5 |
◆CB中
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
ベル | 1/1.3 |
強ベル | 1/4.6 |
通常時概要
◆通常時ステージ
通常時ステージ | |
---|---|
期待度 | ステージ |
前兆示唆 | 黒の世界 |
高確示唆 | 赤の世界 |
↑ | 緑の世界 |
↑ | 白の世界 |
↑ | 青の世界 |
通常ステージはゲーム数解除とレア役によるART直撃を目指していく仕様。
ゲーム数による抽選は100G毎にチャンスとなっています。
内部状態
◆通常時の高確移行率
通常時の高確移行率は高設定ほど優遇。
高確の保障ゲーム数消化後は12.5%で毎ゲーム転落抽選を行います。
小役別の高確移行率、保障ゲーム数振り分けは以下の通りです。
高確移行率(全設定共通) | |
---|---|
小役 | 移行率 |
ハズレ・リプレイ | 0.4% |
高確移行率(設定差あり) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | ベル | 強ベル | スイカ | 弱チェリー |
1~3 | 0.4% | 75.0% | 50.0% | 25.0% |
4~6 | 1.6% | 87.5% | 68.8% | 37.5% |
保障G数振り分け(全設定共通) | |
---|---|
G数 | 振り分け |
10G | 81.3% |
20G | 12.5% |
30G | 6.3% |
モード詳細
通常時はモードA・Bの2種類のモードで規定G数を管理。
最大天井G数に関しては…
・モードA…999G+α
・モードB…500G+α
…となっています。
ゾーン情報 | ||
---|---|---|
ゲーム数 | モードA | モードB |
0~100G | ◎ | ◯ |
101~200G | ◯ | |
201~300G | ◯ | |
301~400G | ◎ | |
401~500G | ◯ | |
501~600G | ◎ | 天井 |
601~998G | ◯ | – |
999G | 天井 | – |
※天井はモードA:999G+α、モードB:500G+α
◆設定変更時モード移行率
高設定ほどモードB移行率が優遇されているため、
高設定は早い当選の割合が多くなることが予想されます。
モード移行率 (設定変更時) |
||
---|---|---|
設定 | モードA | モードB |
1 | 75.0% | 25.0% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 62.5% | 37.5% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 50.0% | 50.0% |
6 | 50.0% | 50.0% |
◆ART終了時モード移行率
モードはART終了後に再抽選されます。
偶数設定はモードA→モードBに移行しやすく、
奇数設定はモードBループがしやすい特徴があります。
設定6のみ均等配分となっています。
滞在モード別のART終了時モード移行率の詳細は、以下の通りです。
ART終了時モード移行率 (モードA滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | →モードA | →モードB |
1 | 87.5% | 12.5% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 85.9% | 14.1% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 83.6% | 16.4% |
6 | 50.0% | 50.0% |
ART終了時モード移行率 (モードB滞在時) |
||
設定 | →モードA | →モードB |
1 | 59.4% | 40.6% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 50.0% | 50.0% |
4 | 62.5% | 37.5% |
5 | 34.4% | 65.6% |
6 | 50.0% | 50.0% |
ART直撃抽選
レア役からのART直撃抽選には設定差が存在。
低確時と高確時で抽選される契機が異なる点にも注目。
レア役、状態別のART直撃抽選の詳細は、以下の通りです。
ART直撃抽選(低確時) | ||
---|---|---|
設定 | 強チェリー チャンス目 |
確定役 |
1 | 9.4% | 100% |
2 | 9.4% | |
3 | 13.3% | |
4 | 13.3% | |
5 | 18.0% | |
6 | 18.0% |
ART直撃抽選(高確時) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 強ベル | 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
1 | 1.6% | 0.4% | 23.8% | 100% |
2 | 1.6% | 0.4% | 23.8% | |
3 | 4.7% | 1.6% | 31.3% | |
4 | 4.7% | 1.6% | 31.3% | |
5 | 7.8% | 3.1% | 42.2% | |
6 | 7.8% | 3.1% | 42.2% |
ART「イグニッションフェイズ」
イグニッション・フェイズ | |
---|---|
タイプ | ゲーム数管理型ART |
純増 | 2.0枚/G |
継続G数 | 神竜大戦で決定 (初回40G保障) |
ART「IGNITION PHASE」は本機のメインART。
純増2.0枚/Gのゲーム数管理型ARTとなっています。
◆ART中ステージ
ART中ステージ | |
---|---|
期待度 | ステージ |
CZ示唆 | 黒の世界 |
高確示唆 | 赤の世界 |
↑ | 緑の世界 |
↑ | 白の世界 |
↑ | 青の世界 |
通常時ステージと同様にART中も期待度は青<白<緑<赤<黒となっています。
◆ART中のレア小役確率
ART中のレア小役確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
レア役 | 約1/22 |
強レア役 | 約1/83 |
ART中はレア役で状態アップとCZ「ジャッジメントフェイズ」を抽選。
ゼクス出現でCZ突入のチャンス。
◆ART開始時の高確移行抽選
高設定ほどART開始時の高確移行率は高くなっています。
設定別のART開始時の高確移行率の詳細は、以下の通りです。
ART開始時の高確移行率 | |
---|---|
設定 | 移行率 |
1 | 12.5% |
2 | 12.5% |
3 | 18.8% |
4 | 18.8% |
5 | 37.5% |
6 | 37.5% |
◆ART中の高確移行抽選
ART中の高確移行抽選は通常時と同様に…
・弱チェリー
・スイカ
・強ベル
…が主な高確移行役となっています。
上記3役の高確移行率は、以下の通りです。
ART中の高確移行率 | |
---|---|
小役 | 全設定共通 |
弱チェリー | 25.0% |
スイカ | 40.6% |
強ベル | 50.0% |
◆高確保障ゲーム数
高確の保障G数消化後は、12.5%で毎G転落抽選が行われています。
高確保障ゲーム数の振り分け詳細は、以下の通りです。
高確保障ゲーム数 | |
---|---|
保障G数 | 振り分け |
10G | 81.3% |
20G | 12.5% |
30G | 6.3% |
◆ART中のCZ抽選
強チェリー、チャンス目成立でCZ当選のチャンス、
高確時であれば弱レア役でもチャンス。
確定役経由の神竜大戦はゼクスラッシュ確定となります。
ART中の状態別、レア役別CZ・神竜大戦当選率の詳細は、以下の通りです。
CZ・神竜大戦当選率 (低確時) |
||||
---|---|---|---|---|
パターン | 強ベル | 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
非当選 | 99.2% | 99.6% | 69.9% | – |
ジャッジメント フェイズ |
0.8% | 0.4% | 30.1% | – |
神竜大戦 | – | – | – | 100% |
CZ・神竜大戦当選率 (高確時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
パターン | 強ベル | 弱チェリー | スイカ | 強チェリー チャンス目 |
確定役 |
非当選 | 87.5% | 98.1% | 89.8% | 39.8% | – |
ジャッジメント フェイズ |
12.5% | 2.0% | 10.2% | 58.6% | – |
神竜大戦 | – | – | – | 1.6% | 100% |
ジリオンズ・オブ・エネミー・モード
ジリオンズ・オブ・エネミー・モード | |
---|---|
タイプ | レア役高確率状態 |
契機 | ART中のリプレイ/チェリーで抽選 |
レア役確率 | 約1/1.8 |
レア小役超高確率状態の「ジリオンズオブエネミーモード」。
ART中のリプレイやチェリーで突入抽選をしており、
いつでも突入する可能性があるモードとなっています。
上乗せ特化ゾーンである神竜大戦やゼクスラッシュ中に突入していれば、
大量上乗せの大チャンス!
設定判別する場合はレア役確率が上がるので、
サンプルからは除外しましょう。
CZ「ジャッジメントフェイズ」
ジャッジメントフェイズ | |
---|---|
タイプ | カードバトル型チャンスゾーン |
契機 | レア役抽選 |
勝利期待度 | 約37~39% |
恩恵 | 神竜大戦突入 |
カードバトル型自力CZである「ジャッジメントフェイズ」。
敵のHPを0することができれば神竜大戦突入。
バトル中は小役によって毎G攻防抽選をしています。
突入時に3枚の味方カードを獲得しそのカードには、
3種類のランクがあり高ランクほど期待度がアップします。
◆バトル中小役別攻防期待度
バトル中小役別攻防期待度 | ||
---|---|---|
期待度 | 小役 | 攻防 |
高 | MB | 無敵状態確定 |
レア役 | 味方の攻撃確定 無敵状態抽選 |
|
↑ | ベル | 味方の攻撃確定 |
低 | リプレイ | カード消滅のピンチ |
リプレイ以外がチャンス役となっています。
※リプレイでも味方攻撃の可能性有
MBやレア役抽選で突入する無敵状態であれば毎G味方の攻撃となります。
◆実質当選率
低確と高確によって当選率が変化し、高確滞在中であればチャンス。
ジャッジメントフェイズ当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 低確 | 高確 | 合算 |
1 | 1/278.9 | 1/102.5 | 1/199.4 |
2 | 1/276.4 | 1/101.8 | 1/197.0 |
3 | 1/274.5 | 1/101.0 | 1/193.3 |
4 | 1/274.6 | 1/100.3 | 1/191.9 |
5 | 1/272.1 | 1/100.0 | 1/185.9 |
6 | 1/270.6 | 1/98.9 | 1/183.7 |
◆カードランク別期待度
カードランク別期待度 | |
---|---|
期待度 | ランク |
高 | SR |
↑ | R |
低 | C |
カードの種類は約200種類あり、ランクがSRであればチャンス。
◆カード振り分け
ジャッジメントフェイズ突入時は3G間、毎G成立役によりカード抽選。
3枚目はR以上のカード出現となりSR出現率も優遇。
成立役別のカード振り分けの詳細は、以下の通りです。
カード振り分け詳細 (1・2枚目) |
||||
---|---|---|---|---|
パターン | ハズレ リプレイ ベル |
強ベル 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
C | 60.9% | – | – | – |
R | 37.5% | 75.0% | 50.0% | – |
SR | 1.2% | 24.2% | 49.2% | – |
SR (勝利確定) |
0.4% | 0.8% | 0.8% | 100% |
カード振り分け詳細 (3枚目) |
||||
パターン | ハズレ リプレイ ベル |
強ベル 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
C | – | – | – | – |
R | 85.9% | 50.0% | – | – |
SR | 13.7% | 49.2% | 96.9% | – |
SR (勝利確定) |
0.4% | 0.8% | 3.1% | 100% |
◆オーバードライブ抽選
CBとレア役成立時の一部から突入する特化ゾーン。
毎Gダメージを与え、3~9G間継続。
オーバードライブの発生率と継続ゲーム数振り分けは、以下の通りです。
オーバードライブ抽選 | |
---|---|
小役 | 発生率 |
CB | 100% |
レア役 (確定役を除く) |
12.5% |
継続ゲーム数振り分け | |
---|---|
継続G数 | 振り分け |
3G | 85.9% |
5G | 10.6% |
7G | 3.1% |
9G | 0.4% |
◆カード・状態別ダメージ当選率
敵のHPは20ptとなっており、ダメージ当選率はカードや状態により変化。
ダメージ当選時は1~20ptとなっています。
カード・状態別ダメージ当選率の詳細は、以下の通りです。
ダメージ当選率詳細(C・R時) | |||||
---|---|---|---|---|---|
pt | ハズレ リプレイ |
ベル | 強ベル 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
0pt | 67.6% | – | – | – | – |
1pt | 28.9% | 94.9% | – | – | – |
3pt | 3.1% | 4.7% | 75.0% | – | – |
5pt | 0.4% | 0.4% | 23.1% | 75.0% | – |
10pt | – | – | 1.6% | 23.4% | – |
20pt | – | – | 0.4% | 1.4% | 100% |
ダメージ当選率詳細(SR時) | |||||
---|---|---|---|---|---|
pt | ハズレ リプレイ |
ベル | 強ベル 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
0pt | 37.5% | – | – | – | – |
1pt | 55.5% | 89.1% | – | – | – |
3pt | 6.3% | 9.4% | 75.0% | – | – |
5pt | 0.8% | 1.6% | 23.1% | 75.0% | – |
10pt | – | – | 1.6% | 23.4% | – |
20pt | – | – | 0.4% | 1.6% | 100% |
ダメージ当選率詳細 (オーバードライブ時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
pt | ハズレ リプレイ |
ベル | 強ベル 弱チェリー スイカ |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
0pt | – | – | – | – | – |
1pt | 93.0% | 77.3% | – | – | – |
3pt | 6.3% | 18.8% | 62.5% | – | – |
5pt | 0.8% | 3.1% | 33.6% | 53.1% | – |
10pt | – | 0.8% | 3.5% | 43.8% | – |
20pt | – | – | 0.4% | 3.1% | 100% |
神竜大戦
神竜大戦 | |
---|---|
タイプ | 上乗せ特化ゾーン |
契機 | ART初回突入時 ジャッジメントフェイズ勝利時 |
継続G数 | 1セット×4G (初回最低40G保障) |
継続率 | 50~80% |
勝率 | 50% |
勝利時 | ゼクスラッシュ確定 |
ARTの初期ゲーム数上乗せ特化ゾーン「神竜大戦」。
もう1つの特化ゾーン「ゼクスラッシュ」をかけた神竜とのバトルとなっています。
◆神竜別勝利期待度
神竜別勝利期待度 | ||
---|---|---|
神竜 | HP | 勝利期待度 |
【レルムレイザー】 | 30 | 高 |
【ロードクリムゾン】 | 30 | ↑ |
【ノーブルグローヴ】 | 40 | ↑ |
【イノセントスター】 | 50 | ↑ |
【ヘリカルフォート】 | 60 | 低 |
◆敵キャラ振り分け
初当たり時とART中で敵キャラ振り分けが異なります。
神竜大戦時敵キャラ振り分け | ||
---|---|---|
敵キャラ | 初当たり時 | ART中 |
ヘルカルフォート | 32.8% | 34.8% |
インセントスター | 32.8% | 34.8% |
ノーブルグローフヴ | 25.0% | 25.0% |
ロードクリムゾン | 7.8% | 4.7% |
ノルムレイザー | 1.6% | 0.8% |
◆準備中の敵キャラ昇格抽選
準備中はハズレを含む全役で敵キャラ昇格抽選を行っています。
小役別の敵キャラ昇格抽選の詳細は、以下の通りです。
敵キャラ昇格抽選(ヘリカルフォート時) | ||||
---|---|---|---|---|
敵キャラ | ハズレ リプレイ ベル |
強ベル スイカ チェリー |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
→イノセントスター | 0.4% | 40.6% | 50.0% | – |
→ノーブルグローヴ | 0.4% | 6.3% | 28.1% | – |
→ロードクリムゾン | 0.4% | 2.3% | 18.8% | – |
→ノルムレイザー | – | 0.8% | 3.1% | 100% |
敵キャラ昇格抽選(イノセントスター時) | ||||
---|---|---|---|---|
敵キャラ | ハズレ リプレイ ベル |
強ベル スイカ チェリー |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
→ノーブルグローヴ | 0.4% | 6.3% | 28.1% | – |
→ロードクリムゾン | 0.4% | 2.3% | 18.8% | – |
→ノルムレイザー | – | 0.8% | 3.1% | 100% |
敵キャラ昇格抽選(ノーブルグローヴ時) | ||||
---|---|---|---|---|
敵キャラ | ハズレ リプレイ ベル |
強ベル スイカ チェリー |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
→ロードクリムゾン | 0.4% | 2.3% | 18.8% | – |
→ノルムレイザー | – | 0.8% | 3.1% | 100% |
敵キャラ昇格抽選(ロードクリムゾン時) | ||||
---|---|---|---|---|
敵キャラ | ハズレ リプレイ ベル |
強ベル スイカ チェリー |
強チェリー チャンス目 |
確定役 |
→ノルムレイザー | – | 0.8% | 3.1% | 100% |
◆神竜大戦継続率振り分け
継続率は神竜大戦突入時に決定。
振り分けは全設定共通となっています。
神竜大戦継続率 | |
---|---|
継続率 | 振り分け |
50% | 78.1% |
60% | 17.2% |
70% | 3.5% |
80% | 1.2% |
◆神竜大戦中上乗せG数振り分け
神竜撃破前・後で上乗せゲーム数の振り分けは変化します。
神竜を撃破するまで継続時に10G以上の上乗せ発生。
神竜撃破前・後の上乗せG数振り分け詳細は、以下の通りです。
神竜大戦中上乗せG数 (神竜撃破前) |
|
---|---|
ゲーム数 | 振り分け |
5G | – |
10G | 73.8% |
20G | 20.3% |
30G | 5.5% |
50G | 0.4% |
神竜大戦中上乗せG数 (神竜撃破後) |
|
ゲーム数 | 振り分け |
5G | 64.8% |
10G | 32.8% |
20G | 1.6% |
30G | 0.4% |
50G | 0.4% |
◆神竜大戦中保障セット数上乗せ抽選
神竜大戦中はレア役成立で保障セットの上乗せを抽選。
神竜大戦中の保障セット数上乗せ抽選詳細は、以下の通りです。
保障セット数上乗せ抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
上乗せ | 強ベル | 弱チェリー | スイカ | 強チェリー チャンス目 |
確定役 |
非当選 | 85.9% | 93.8% | 89.5% | – | – |
1セット | 13.7% | 5.9% | 10.2% | 99.2% | – |
2セット | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.8% | – |
6セット | – | – | – | – | 100% |
ゼクスラッシュ
ゼクスラッシュ | |
---|---|
タイプ | 上乗せ特化ゾーン |
契機 | 神竜大戦勝利時 |
継続G数 | 不定(最低1回保障) |
継続率 | 50~80% |
レア役確率 | 約1/22 |
神竜大戦勝利後に突入する上乗せ特化ゾーン「ゼクスラッシュ」。
神竜大戦で決定した初期ゲーム数を、
1G連でまるごと上乗せしていく特化ゾーンとなっています。
最低1回保障でループ率は50~80%です。
レア役成立時は1Gで最大4回上乗せすることも!?
※例:初期ゲーム数100G…100→200→300→400G…
200G…200→400→600→800G…
◆ゼクスラッシュ継続率振り分け
突入時に継続率が決定されます。
ゼクスラッシュの継続率振り分けは、以下の通りです。
ゼクスラッシュ継続率振り分け | |
---|---|
継続率 | 振り分け |
50% | 82.8% |
60% | 10.2% |
70% | 6.3% |
80% | 0.8% |
※振り分けはフリーズを含む全状態共通。
ART引き戻し
ART終了時は最終ゲームにゼクスラッシュ突入抽選をします。
※ART中にゼクスラッシュに突入しなかった場合のみ
突入率は約10~20%(設定1~設定6)となっています。
ART終了時引き戻し抽選 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 10.2% |
2 | 10.2% |
3 | 10.2% |
4 | 15.6% |
5 | 15.6% |
6 | 20.3% |
ART終了画面
◆ART終了画面
ART終了画面には…
・通常
・水着
・コスプレ
・スペシャル
…の4つのパターンが存在。
通常時のモードや100G以内の当選期待度を示唆。
ART終了画面の示唆詳細は、以下の通りです。
ART終了画面 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
【通常】 | 通常パターン |
【水着】
100G以内の当選期待度アップ |
|
【コスプレ】 | モードB濃厚 100G以内の当選期待度大 500G越え時…設定456確定 |
【スペシャル】 | 100G以内の当選確定 設定56確定 |
◆ART終了画面振り分け
ART終了画面は…
・次回のモード
・天井G数が100G以内or以上
※引き戻し含む
…により振り分けが変化します。
トータルのART終了画面振り分けは、以下の通りです。
ART終了画面振り分け (モードA時) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常 | 水着 | コスプレ | スペシャル |
1 | 78.2% | 17.3% | 4.5% | – |
2 | 78.1% | 17.3% | 4.6% | – |
3 | 78.2% | 17.3% | 4.5% | – |
4 | 77.6% | 17.4% | 5.0% | – |
5 | 77.6% | 17.2% | 4.8% | 0.4% |
6 | 76.3% | 17.3% | 5.1% | 1.3% |
ART終了画面振り分け (モードB時) |
||||
設定 | 通常 | 水着 | コスプレ | スペシャル |
1 | 32.9% | 55.2% | 11.9% | – |
2 | 41.0% | 46.2% | 12.9% | – |
3 | 41.9% | 46.2% | 11.9% | – |
4 | 47.4% | 42.2% | 10.4% | – |
5 | 47.2% | 43.0% | 4.8% | 0.3% |
6 | 53.5% | 38.9% | 5.1% | 1.0% |
ART終了画面振り分け (天井G数100G以上) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常 | 水着 | コスプレ | スペシャル |
1 | 72.4% | 25.3% | 2.3% | – |
2 | 70.5% | 26.3% | 3.2% | – |
3 | 71.9% | 25.2% | 2.9% | – |
4 | 67.9% | 28.7% | 3.4% | – |
5 | 69.8% | 27.2% | 3.0% | – |
6 | 65.7% | 31.8% | 2.5% | – |
ART終了画面振り分け (天井G数100G以内) |
||||
設定 | 通常 | 水着 | コスプレ | スペシャル |
1 | 53.0% | 27.0% | 20.0% | – |
2 | 52.3% | 26.4% | 21.4% | – |
3 | 53.8% | 26.2% | 20.0% | – |
4 | 51.1% | 26.9% | 21.9% | – |
5 | 50.4% | 28.2% | 19.8% | 1.6% |
6 | 45.0% | 30.3% | 19.6% | 5.2% |
通常時演出
◆カード前兆
ランクアップする毎に色変化で期待度アップ。
運命の相克経由での青・白で発展は本前兆確定。
ランクアップ色別本前兆期待度の詳細は、以下の通りです。
本前兆期待度 (ランクアップ色別) |
||
---|---|---|
色 | 通常 | 運命の相克経由 |
青 | 100.0% | 100.0% |
白 | 9.5% | 100.0% |
緑 | 17.6% | 29.3% |
赤 | 72.1% | 73.4% |
黒 | 97.5% | 94.7% |
虹 | 100.0% | 100.0% |
◆連続演出
連続演出はタイトルの色に注目。
タイトル色が赤であれば期待度大幅アップ。
連続演出・タイトル色別期待度は、以下の通りです。
連続演出 | ||
---|---|---|
パターン | タイトル色 | 期待度 |
綾瀬を説得しろ | 白 | 3.9% |
赤 | 85.9% | |
追っ手から逃げろ | 白 | 5.8% |
赤 | 86.1% | |
グローリーサイスを倒せ | 白 | 21.5% |
赤 | 87.5% | |
ガムビエルを倒せ | 白 | 43.2% |
赤 | 87.5% | |
TypeⅡを倒せ | 白 | 64.5% |
赤 | 90.1% |
チャンス演出
◆通常時
通常時チャンス演出 | |
---|---|
パターン | ART期待度 |
エピソード演出 | 65% |
カウントダウン演出 | 90% |
◆状態不問
状態不問チャンス演出 | |
---|---|
パターン | ART期待度 |
SWING VISION演出 | 50%オーバー |
ZXロックフリーズ演出 | |
リソース供給カットイン |
ロングフリーズ「始まりの竜」
始まりの竜 | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | ロングフリーズ後の7揃い |
恩恵 | 10G間毎G上乗せ &ゼクスラッシュ突入 |
期待上乗せG数 | 500G |
期待値 | 調査中 |
期待上乗せ500Gオーバーの最強上乗せ特化ゾーン「始まりの竜」。
最初の10G間毎ゲーム上乗せで大きく乗せてゼクスラッシュで、
高継続させることが出来れば超大量上乗せも期待できます!
始まりの竜中の小役別上乗せゲーム数抽選の詳細は、以下の通りです。
始まりの竜中の抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
上乗せG数 | ハズレ リプレイ |
ベル | 強ベル | チェリー |
10G | 87.1% | – | – | – |
20G | 9.4% | 81.3% | – | – |
30G | 1.6% | 12.5% | 50.0% | 75.0% |
50G | 1.6% | 4.7% | 37.0% | 12.5% |
100G | 0.4% | 1.6% | 12.5% | 12.5% |
上乗せG数 | スイカ | 強チェリー チャンス目 |
確定役 | |
10G | – | – | – | |
20G | – | – | – | |
30G | 62.5% | – | – | |
50G | 25.0% | 75.0% | – | |
100G | 12.5% | 25.0% | 100% |
PV動画
試打動画
調査中
管理人の一言
「Z/X IGNITION(ゼクスイグニッション)」は2014年に放送された、
全12話の人気テレビアニメ。
ARTのみで出玉を増やすタイプでオリンピアから登場です。
ART中はジリオンズオブエネミーモード、ゼクスラッシュや始まりの竜、
など大量出玉獲得のトリガーとなるモード、特化ゾーンを搭載しています。
特にロングフリーズ経由で突入する始まりの竜には、
夢が詰まっていますね。
導入台数が少ないのが残念なところです…
読者様ご報告コーナー
◆かかしさん
ロンフリ引きましたが、360乗せでした
隣の人が普通の神竜大戦で500乗せしてるのを見て悲しい気持ちになりました
すべてはゼクスラッシュでいかに爆発させられるかだと思います
◆nwさん
初日に打ってきました。
個人的な感想としては500のゾーンがかなり強めかなーと
割と大きな上乗せも簡単にできるのでしばらくは4桁乗せ目指して打とうと思います。
期待度☆5龍で18ターンまで続いてゼクスラ込みで300乗ったときはほんと楽しかった。
◆マッシブさん
ゼクスラッシュはすごくテンション上がって楽しいですが、ART中、通常時共にレア役が本当に空気。
385g乗りましたが、設定が低いのもあるかもですが何事もなく駆け抜けて終了です。
きっと500ぐらい上乗せしてようやくスタートラインな気がしました。
◆匿名
500のゾーンで初当たりからの対戦相手が赤選択
勝利してゼクスラッシュで高継続率を引いたのか7連して520G乗りました。
このあと少しずつ上乗せ 終了後強チェから直撃などで2000枚弱でした。
◆すむさん
昨日初打ちして、マイナス2000枚から夜8時に300付近で当選。
840スタートを獲得するもその後の上乗せは30のみ…
ART中に赤か緑にモード移行しまくる台を打たないとキツイです。ちなみに獲得枚数は純増2枚の範囲からブレずに1800枚程度
◆nwさん
また打ってきましたので報告を
中段チェリーは確定役扱いでART+ゼクスラッシュ確定だけなんですね…(フリーズするかと思ってました)
ART含め9000回転ほど回しましたが画像の終了画面のときは確実に100G以内の発展で当選していました。おそらく100G内引き戻し濃厚かと思います。違ってたらすいません
◆あまぎんさん
所に導入されていて、ART中にロンフリ引きました。フリーズ自体では380G乗せでしたが通常上乗せで頑張り2800枚程出ました。途中残り800Gを超えましたがそれから一度も上乗せ出来ずもやもやしましたが楽しく打てました。
◆whiteoxさん
昨日初打ちしたので感想です。
500ゾーンで当たる→ゼクスラッシュ当選ならず→96ゲームでなんとか当選→ロードクリムゾン撃破で50ゲームからのゼクスラッシュ12連で650ゲーム開始でした。
ち400程駆け抜けた後、強チェリーからジャッジメントで神竜大戦、40上乗せし、そこから10ゲーム程でロンフリで600上乗せ。
ロンフリ中に強チェリー引けたのが大きかったらしく、200からゼクスラッシュ2連でした。
最終的にゼクスラッシュ1回、神竜大戦のみを3回、ロンフリ1回で計1685ゲーム、出玉は3600程です。ART中のレア役はカウントダウンやスウィングヴィジョンなどが絡まないとほぼ期待出来ないですね。上乗せも神竜大戦に行かないと増えないので、ART中はジャッジメントフェイズ待つしかする事無いです(笑)
とりあえずいい思いさせてもらったのでまた打とうと思います。
◆匿名
フリーズで1800ほど乗ってから7000枚ほどまで伸ばせました。
フリーズとZillions of Enemy(ZoE)モードが事故契機ですね。
突入直後にMBで即落ちすることもありますが、数十ゲーム続くこともあります。
赤ステージでZoEモードに入ったときは、カードバトル5個くらい連続で出てきました。カードバトル直前にZoEモードに入ったときはバトル完全勝利後に追撃途中まで続いて500Gほど乗りました。
ZoEモード自体は体感ではART1000Gに一回程度しか入らないのでつらいです。
◆マックさん
14日にゼクスイグニッションを打ちました。輪るピングドラムと迷いましたが、後者は自分には苦手な部類と分かりこちらを選択、、
ART終了後の345ゲーム回っている台を打ってみました。5000円で初当たりが何と455ゲームスタート、凄い伸びるかと思ったら駆け抜けで900枚だった。
勝ったから文句は言いたくないが素直にこれはダメでしょ。天井狙いしかありません。
◆HIKALさん
ゼクスイグニッション打ちましたが、斜めに3連チェリーがそろっていつも当たらないリーチで当たったのでこれは弱チェなんですかね?
停止役の中にものってないので、わからず打っていました。スロット自体初心者なので教えていただけるとありがたいです。
◆Z/Xラッシュ中毒さん
初期Z/Xラッシュとれず
ラストで当選ベース50なのが悔やまれる‥
通ってるホールでは過去7日間データで6日プラス収支
Z/Xラッシュさえ引けたらなんとかなる
◆ととさん
先日初うちでした。
天井到達でラッシュで540Gのせ、art中に2回X110g載せて
1700枚フィニッシュでした。演出はあまり好きじゃないですが、ラッシュさえあれば何とかなる感が凄い。事故爆裂台としてエウレカAO(演出大好き)がありますが、QACでベル何回も連続で引くより、いけそうな気がします。皆さんはどう思いますか?
◆匿名
初打ち、ロングフリーズから900G乗せました。
なかなか面白い台ですね。
◆のぶりっとさん
32ゲームでロングフリーズをひき、220ベースでゼクスラッシュ中のレア役がらみで1760までのびました
ちょいちょい上乗せし4900枚終わり
MBの都合で投資がほぼゼロなのでまるまる勝った感じでした
ゼクスラッシュ高継続引くかレア役確率あがらないときついですけど大好きな台です
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
ゼクスイグニッション スロット新台|天井・スペック・設定判別・フリーズ・評価・解析まとめ…でした。
「ゼクスイグニッション」についての解析・攻略記事は、
記事内に順次追加していきます(*^^)v
この記事へのコメント