
©オーイズミ
2018年3月19日導入予定
新台「パチスロ ドリームクルーン500(Dream CROON 500)」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
| 目次(タッチで項目へジャンプ) |
|---|
| 立ち回り |
| ・天井情報 |
| ・スペック |
| ・設定判別 |
| ・打ち方・リール配列 |
| 解析攻略 |
| ・小役確率 |
| 通常時 |
| ・通常時概要 |
| ・3穴クルーン |
| ・クルーン発展期待度 |
| ボーナス・ART関連 |
| ・大当たり概要 |
| 演出関連 |
| ・ART終了時パネルフラッシュ |
| ・サーカスランプ |
| ・ロングフリーズ |
| その他 |
| ・PV動画 |
| ・試打動画 |
| ・読者様ご報告コーナー |
| ドリームクルーン500 記事一覧 |
|---|
| ・天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ |
天井情報
| 天井情報 | |
|---|---|
| 天井 | 非搭載 |
◆ヤメ時について
ボーナス成立時は基本クルーン演出が発生するので、
クルーン演出が発生していなければいつやめてもOK。
スペック

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2018年3月19日 |
| 導入台数 | 調査中 |
| メーカー | オーイズミ |
| タイプ | A+ART |
| 純増 | 約2.0枚/G(ボーナス込) |
| コイン持ち | 約31.2~36.6G (設定1~6) |
| 天井 | 非搭載 |
| 設定 | クルーン 発生率 |
大当たり 期待度 |
大当たり 確率 |
出率 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/94 | 1/5.2 | 1/489 | 97.8% |
| 2 | 1/104 | 1/4.7 | 98.5% | |
| 3 | 1/94 | 1/5.2 | 100.4% | |
| 4 | 1/105 | 1/4.6 | 103.2% | |
| 5 | 1/93 | 1/5.2 | 105.1% | |
| 6 | 1/98 | 1/5.0 | 108.0% |
設定判別
◆設定確定パターン
【ART終了時パネルフラッシュ】
・「高速点滅」発生…設定3以上確定
→詳細はこちら
【サーカスランプ】
・「レインボー」出現…設定6確定
→詳細はこちら
【BIG中演出紹介】
・「UFO演出」出現…設定2以上確定
→詳細はこちら
◆小役確率
ベルは高設定ほど出現しやすく、
コイン持ちが良くなっています。
| 小役確率 | |
|---|---|
| 設定 | 押し順/共通ベル合算 |
| 1 | 1/4.48 |
| 2 | 1/4.43 |
| 3 | 1/4.35 |
| 4 | 1/4.26 |
| 5 | 1/4.10 |
| 6 | 1/4.05 |
| 50枚あたりのゲーム数 | |
|---|---|
| 設定 | G数 |
| 1 | 31.2G |
| 2 | 31.7G |
| 3 | 32.5G |
| 4 | 33.8G |
| 5 | 35.8G |
| 6 | 36.6G |
◆チャンスベル出現率(BIG中)
BIG中※のチャンスベル出現率に設定差が存在。
※大当たり前半パート
大当たり後半のARTパートと
混同しないように注意しましょう。
| BIG中チャンスベル出現率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 |
| 1 | 1/16384 |
| 2 | 1/10923 |
| 3 | 1/8192 |
| 4 | 1/6554 |
| 5 | 1/5461 |
| 6 | 1/4681 |
◆◆BIG中演出紹介
【BIG中演出紹介発生率】
BIG中は液晶左右のドットで演出紹介が発生する可能性あり。
発生時に演出名が赤文字であれば、
高設定期待度が若干アップ。
| BIG中演出紹介発生率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | なし | 白文字 | 赤文字 |
| 1 | 1/1.25 | 1/5.26 | 1/100.0 |
| 2 | 96.9% | 1/5.28 | 1/95.2 |
| 3 | 96.9% | 1/5.29 | 1/90.9 |
| 4 | 96.9% | 1/5.31 | 1/87.0 |
| 5 | 96.9% | 1/5.32 | 1/83.3 |
| 6 | 96.9% | 1/5.33 | 1/80.0 |
【ルーレット演出・UFO演出】
演出紹介でのルーレット演出発生率に若干の設定差が存在。
また、発生率はかなり低いですが、
UFO演出が発生すれば設定2以上確定。
| ルーレット演出・UFO演出発生率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | ルーレット | UFO |
| 1 | 0.5% | – |
| 2 | 0.7% | 0.003% |
| 3 | 0.5% | 0.01% |
| 4 | 0.7% | 0.01% |
| 5 | 0.5% | 0.02% |
| 6 | 0.7% | 0.02% |
◆ART終了時パネルフラッシュ
ART終了時は下パネルに注目。
パネフラは高設定ほど発生しやすく、
高速点滅が発生すれば設定3以上確定。
| ART終了時パネルフラッシュ発生率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | フラッシュなし | フラッシュあり | 高速点滅 |
| 1 | 60.0% | 40.0% | – |
| 2 | 56.0% | 44.0% | – |
| 3 | 51.5% | 48.0% | 0.5% |
| 4 | 47.0% | 52.0% | 1.0% |
| 5 | 52.0% | 46.0% | 2.0% |
| 6 | 37.0% | 60.0% | 3.0% |
◆サーカスランプ

ART終了後はリール下のサーカスランプが点灯し、
しばらく点灯後、96G以内に消灯します。
この消灯の際に点滅する色で設定を示唆しており、
レインボーなら設定6確定となります。
| サーカスランプ色振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 白 | 青 | 黄 |
| 1 | 38.3% | 31.6% | 15.6% |
| 2 | 27.3% | 31.9% | 25.3% |
| 3 | 33.2% | 25.3% | 25.8% |
| 4 | 25.3% | 23.2% | 26.2% |
| 5 | 31.3% | 14.6% | 25.9% |
| 6 | 26.2% | 14.6% | 26.3% |
| 設定 | 緑 | 赤 | 虹 |
| 1 | 14.4% | 0.2% | – |
| 2 | 15.1% | 0.4% | – |
| 3 | 15.4% | 0.4% | – |
| 4 | 22.3% | 3.1% | – |
| 5 | 22.0% | 6.2% | – |
| 6 | 22.4% | 6.8% | 3.7% |
打ち方・リール配列
◆リール配列

◆小役狙い時の注意点
順押しor中押しでレア役の出現率が変化するため、
カウントをする際には注意が必要となります。
なお、チェリーとスイカは複合役のため、
こちらにも注意しておきましょう。
(例)チェリーを引き込まない箇所で目押し→スイカが揃うなど
◆通常時の打ち方(順押し)
まずは、左リール上段付近に青7を狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール上段に青7停止時
→中右リールに青7を目安にスイカを狙う
成立役…中段チェリー
「中段チェリー」…中段ライン「チェリー・スイカ・スイカ」
※中右リールにスイカを狙うことで1枚の払出を獲得、適当押しでも問題はなし
・左リール中段に青7停止時
→中右リールにチェリーを狙う
成立役…弱チェリー、強チェリー
「弱チェリー」…3連チェリー非停止
「強チェリー」…3連チェリー停止
・左リール下段に青7停止時
→中右リールは適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、チャンスリプレイ、ベル
「チャンスリプレイ」…中段「ベル・ベル・リプレイ」
・左リール上段にスイカ停止時
→中リールに青7を目安にスイカを狙う+右リール適当押し
成立役…スイカ、チャンスベル
「弱スイカor強スイカ」…スイカ揃い
「チャンスベル」…斜めベル揃い
【順押し手順の特徴】
・チェリーの強弱が判別可能
・スイカの強弱が判別不可
◆通常時の打ち方(中押し)
まずは、中リール上段付近に青7(スイカ下)を狙う
※中リールに「青7・スイカ・青7」停止時のみ目押しが必要
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・中リール上段に青7(スイカ下)停止時
→左右リール適当押し
成立役…ハズレ、チャンスリプレイ、ベル、チャンスベル
・中リールに「青7・スイカ・青7」停止時
→右リール適当押し
→右リールの停止型により左リールを打ち分ける
成立役…強チェリー、弱スイカ、強スイカ
【右リール下段にスイカ停止時】
→左リールに青7を狙う(チェリー・スイカ両方をフォロー)
「弱スイカ※」…斜めスイカ揃い
※内部的に弱チェリーもこの停止型
「強チェリー」…角チェリー停止
【右リール中段にスイカ停止時】
→左リールに赤7を目安にスイカを狙う
「強スイカ」…平行スイカ揃い
・中リール下段に青7(スイカ上)停止時
→左右リール適当押し
成立役…リプレイ
【中押し手順の特徴】
・スイカの強弱が判別可能
・出目によりクルーン発展期待度を察知可能
・弱チェリーが出現しなくなる(弱スイカと同じ停止型)
※弱チェリー・弱スイカのカウントが不可
→クルーン発展期待度の詳細はこちら
小役確率
◆通常時(順押し時)
| 順押し時・小役確率 | |
|---|---|
| 小役 | 確率 |
| 押し順ベル・共通ベル合算 | 下表参照 |
| 弱チェリー | 調査中 |
| 強チェリー | |
| 中段チェリー | |
| スイカ | |
| チャンスベル | |
| 順押し時・小役確率 (設定差あり) |
|
|---|---|
| 設定 | 押し順/共通ベル合算 |
| 1 | 1/4.48 |
| 2 | 1/4.43 |
| 3 | 1/4.35 |
| 4 | 1/4.26 |
| 5 | 1/4.10 |
| 6 | 1/4.05 |
◆通常時(中押し時)
| 中押し時・小役確率 | |
|---|---|
| 小役 | 確率 |
| 押し順ベル・共通ベル合算 | 下表参照 |
| 弱チェリー | 調査中 |
| 強チェリー | |
| 中段チェリー | |
| スイカ | |
| チャンスベル | |
| 中押し時・小役確率 (設定差あり) |
|
|---|---|
| 設定 | 押し順/共通ベル合算 |
| 1 | 1/4.48 |
| 2 | 1/4.43 |
| 3 | 1/4.35 |
| 4 | 1/4.26 |
| 5 | 1/4.10 |
| 6 | 1/4.05 |
◆50枚あたりのゲーム数
| 50枚あたりのゲーム数 | |
|---|---|
| 設定 | G数 |
| 1 | 31.2G |
| 2 | 31.7G |
| 3 | 32.5G |
| 4 | 33.8G |
| 5 | 35.8G |
| 6 | 36.6G |
通常時概要
本機は液晶演出で3穴クルーンの手前の穴に
玉が入れば大当りが確定という仕様。
初当り時の出玉は500枚以上となっています。
※大当り中の場合は上乗せ
◆一発入魂チャンス
| 一発入魂チャンス | |
|---|---|
| 契機 | 液晶演出発展後など |
| 発生確率 | 約1/29 |
「一発入魂チャンス」はクルーン演出移行の基本となる演出。
また、玉が侵入するルート色によって、
クルーン移行期待度が変化します。
| クルーン移行期待度 | |
|---|---|
| ルート | 期待度 |
| 赤 | 高 |
| 緑 | ↑ |
| 青 | 低 |
◆ドット演出期待度

液晶左右で様々なドット演出が発生し、
演出によってクルーン発展期待度が変化。
上記画像のカットイン演出は発生時点で大チャンス!
| ドット演出期待度 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 演出 | 概要 | クルーン発展 期待度 |
||
| カットイン演出 | 文字色にも注目! | 高 | ||
| 爆弾演出 | 爆弾が爆発すれば!? | ↑ | ||
| じゃんけん演出 | 相手に勝利で!? | ↑ | ||
| ろうそく演出 | 炎の大きさに注目! | ↑ | ||
| ?演出 | ?の数が減らないと!? | ↑ | ||
| ルーレット演出 | 〇で停止すれば!? | ↑ | ||
| 文字演出 | 期待できる文字なら!? | 低 | ||
◆成立役別クルーン発展期待度
成立役によってクルーン発展期待度が変化し、
大まかな発展期待度は以下の通り。
また、中押し時は出目でクルーン発展期待度を察知可能。
| 成立役別クルーン発展期待度 | |
|---|---|
| 成立役 | 期待度 |
| 中段チェリー | 高 |
| チャンスベル | ↑ |
| スイカ・チェリー | ↑ |
| チャンスリプレイ | ↑ |
| リプレイ・ベル | 低 |
3穴クルーン
3穴クルーンに発展すればチャンス。
最終的に手前の穴に玉が入れば大当りとなり、
初当りなら500枚以上の獲得が確定。
大当り中の場合は上乗せとなります。
◆クルーン発生率・成功期待度
本機は大当り確率に関しては全設定共通で、
クルーン発生率と成功期待度に若干の設定差が存在。
| クルーン発生率・成功期待度 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 発生率 | 成功期待度 |
| 1 | 1/94.0 | 1/5.2 |
| 2 | 1/103.9 | 1/4.7 |
| 3 | 1/93.6 | 1/5.2 |
| 4 | 1/105.2 | 1/4.6 |
| 5 | 1/93.3 | 1/5.2 |
| 6 | 1/98.3 | 1/5.0 |
◆3穴クルーン演出
クルーンの玉の動きは様々なものが存在し、
以下は演出の一例となっています。
| 3穴クルーン演出 | |
|---|---|
チップインイーグル
![]() |
フェニックス
![]() |
全穴制覇
![]() |
頭ナデナデ
![]() |
右曲がりの情熱
![]() |
元サヤが一番
![]() |
東西南北
![]() |
反抗期
![]() |
※チャンスアップや確定パターンはなし
クルーン発展期待度
本機は順押しor中押しで出現小役の確率が変化するため、
実質的なクルーン発展期待度も変化します。
◆成立役別クルーン発展期待度(順押し時)
| 成立役別クルーン発展期待度 (順押し時) |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 設定 | チャンスベル | 弱チェリー | 強チェリー | 中段チェリー | スイカ |
| 1 | 92.5% | 16.6% | 100% | 100% | 27.5% |
| 2 | 92.4% | 11.8% | 24.2% | ||
| 3 | 89.5% | 12.5% | 24.8% | ||
| 4 | 91.9% | 7.7% | 21.5% | ||
| 5 | 87.8% | 8.4% | 22.0% | ||
| 6 | 83.4% | 7.6% | 21.5% | ||
◆成立役別クルーン発展期待度(中押し時)
| 成立役別クルーン発展期待度 (中押し時) |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 設定 | チャンスベル | 強チェリー | 中段チェリー | 弱スイカ | 強スイカ |
| 1 | 92.5% | 100% | 100% | 16.3% | 55.8% |
| 2 | 92.4% | 11.7% | |||
| 3 | 89.5% | 12.4% | |||
| 4 | 91.9% | 7.7% | |||
| 5 | 87.8% | 8.4% | |||
| 6 | 83.4% | 7.6% | |||
大当たり概要

| 大当たり概要 | |
|---|---|
| 契機 | 赤7揃い 青7揃い |
| 獲得枚数 | 約270枚+ART (初当り時500枚保証) |
| 確率 | 1/489 (設定1~6) |
大当たりは赤7BIGと青7BIGの2種類が存在し、
赤7<青7の順にロング継続に期待が持てます。
内部的には約270枚獲得のリアルボーナス+
純増約2.0枚のARTとなっています。
初当たり時は必ず5ラウンド(500枚)までは継続。
ART中にも大当たり抽選は行われており、
V入賞発生時は3~10ラウンドの上乗せが確定となります。
◆前半パート(リアルボーナス)
前半パートはリアルボーナスとなっており、
413枚を超える払出まで継続となります。
※3R目途中まで(約270枚獲得)
◆後半パート(ARTパート)
後半はARTパートとなっており3R目の途中から突入。
ARTパートは準備状態を経由し開始となります。
消化中は大当たり抽選が行われ、
V入賞すれば3~10R(300~1000枚)を上乗せ。
◆ラウンド継続演出
継続演出の左右のドット色で、
継続期待度を示唆しています。
| ドット色別ラウンド継続期待度 | |
|---|---|
| ドット色 | 期待度 |
| 赤 | 高 |
| 緑 | ↑ |
| 青 | 低 |
継続確定後はパネル下のゾウさんランプ色で、
残り継続ラウンドを示唆しています。
| ランプ色別残り継続ラウンド | |
|---|---|
| ランプ色 | 残り継続回数 |
| ピンク | 通常パターン |
| 緑 | 継続確定 |
| 赤 | 2回継続確定 |
| 虹 | 4回継続確定 |
ART終了時パネルフラッシュ
ART終了時は下パネルに注目。
パネフラは高設定ほど発生しやすく、
高速点滅が発生すれば設定3以上確定。
◆ART終了時パネルフラッシュ発生率
| ART終了時パネルフラッシュ発生率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | フラッシュなし | フラッシュあり | 高速点滅 |
| 1 | 60.0% | 40.0% | – |
| 2 | 56.0% | 44.0% | – |
| 3 | 51.5% | 48.0% | 0.5% |
| 4 | 47.0% | 52.0% | 1.0% |
| 5 | 52.0% | 46.0% | 2.0% |
| 6 | 37.0% | 60.0% | 3.0% |
サーカスランプ

ART終了後はリール下のサーカスランプが点灯し、
しばらく点灯後、96G以内に消灯します。
この消灯の際に点滅する色で設定を示唆しており、
レインボーなら設定6確定となります。
◆サーカスランプ色振り分け
| サーカスランプ色振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 白 | 青 | 黄 |
| 1 | 38.3% | 31.6% | 15.6% |
| 2 | 27.3% | 31.9% | 25.3% |
| 3 | 33.2% | 25.3% | 25.8% |
| 4 | 25.3% | 23.2% | 26.2% |
| 5 | 31.3% | 14.6% | 25.9% |
| 6 | 26.2% | 14.6% | 26.3% |
| 設定 | 緑 | 赤 | 虹 |
| 1 | 14.4% | 0.2% | – |
| 2 | 15.1% | 0.4% | – |
| 3 | 15.4% | 0.4% | – |
| 4 | 22.3% | 3.1% | – |
| 5 | 22.0% | 6.2% | – |
| 6 | 22.4% | 6.8% | 3.7% |
ロングフリーズ
| 大開放フリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 調査中 |
| 契機 | 青7BIGの一部!? |
| 恩恵 | 15Rを獲得!? |
| 期待値 | 調査中 |
詳細が判明次第で更新・アップします。
PV動画
試打動画
調査中
管理人の一言
OIZUMIから新台「ドリームクルーン500」が登場。
本機は差枚数管理型ARTを搭載したボーナス+ARTタイプ。
機種名通り、クルーンをモチーフとしており、
3穴クルーンの手前の穴に玉が入れば大当りというシンプル仕様。
クルーンは実際にクルーンを作って撮影したようで、
実践時はリアルな玉の動きを純粋に楽しみたいですね。
初当り時の出玉は必ず500枚以上となっており、
さらに大当り確率には設定差が存在しないため、
短時間・一発勝負にはピッタリの仕様なのかなと。
中押しでクルーン発展期待度を察知できる点なども、
通常時を面白くしてくれるゲーム性なので注目です。
読者様ご報告コーナー
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
ドリームクルーン500 スロット新台|天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ…でした。
「ドリームクルーン500」についての解析・攻略記事は、
記事内に順次追加していきます(*^^)v









この記事へのコメント