
©エンターライズ
2018年6月18日、約1,000台導入予定
新台「パチスロ 大神 回胴編」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
| 目次(タッチで項目へジャンプ) |
|---|
| 立ち回り |
| ・天井情報 |
| ・スペック |
| ・設定判別 |
| ・打ち方・リール配列 |
| 解析攻略 |
| ・小役確率 |
| ・同時当選期待度 |
| 通常時 |
| ・通常時概要 |
| ・CZ「筆神モード」 |
| ・CZ「天道チャレンジ」 |
| ボーナス関連 |
| ・ビッグボーナス |
| ・レギュラーボーナス |
| ART関連 |
| ・ART「天道絵巻物」 |
| ・疾走パート |
| ・バトルパート |
| ・ボスバトル |
| ・天照覚醒 |
| 演出関連 |
| ・ロングフリーズ |
| その他 |
| ・鬼斬斎の大神十箇条 |
| ・PV動画 |
| ・試打・解説動画 |
| ・読者様ご報告コーナー |
| 大神 回胴編 記事一覧 |
|---|
| ・天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ |
天井情報
| 天井情報 | |
|---|---|
| 天井 | 非搭載 (CZ天井は存在) |
◆CZ天井について
CZ間500Gハマリで天井CZに突入。
※CZ間のG数は液晶メニューから確認可能
ART確定ではないので注意しましょう。
スペック

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2018年6月18日 |
| 導入台数 | 約1,000台 |
| メーカー | エンターライズ |
| タイプ | A+ART |
| 純増 | 約1.0枚/G (ボーナス抜き) |
| コイン持ち | 約31G |
| 天井 | 非搭載 (CZ天井は存在) |
| 設定 | BIG | REG | ボーナス 合算 |
ART | 出率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/352.3 | 1/364.1 | 1/179.1 | 1/371.3 | 97.7% |
| 2 | 1/341.3 | 1/352.3 | 1/173.4 | 1/364.0 | 99.0% |
| 3 | 1/327.7 | 1/337.8 | 1/166.3 | 1/353.1 | 100.5% |
| 4 | 1/297.9 | 1/306.2 | 1/151.0 | 1/329.3 | 104.9% |
| 5 | 1/283.7 | 1/283.7 | 1/141.9 | 1/314.6 | 107.4% |
| 6 | 1/254.0 | 1/254.0 | 1/127.0 | 1/288.7 | 113.6% |
設定判別
◆ボーナス確率
| 設定 | BIG | REG | ボーナス合算 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/352.3 | 1/364.1 | 1/179.1 |
| 2 | 1/341.3 | 1/352.3 | 1/173.4 |
| 3 | 1/327.7 | 1/337.8 | 1/166.3 |
| 4 | 1/297.9 | 1/306.2 | 1/151.0 |
| 5 | 1/283.7 | 1/283.7 | 1/141.9 |
| 6 | 1/254.0 | 1/254.0 | 1/127.0 |
◆ART確率
| 設定 | ART |
|---|---|
| 1 | 1/371.3 |
| 2 | 1/364.0 |
| 3 | 1/353.1 |
| 4 | 1/329.3 |
| 5 | 1/314.6 |
| 6 | 1/288.7 |
打ち方・リール配列
◆リール配列

◆通常時の打ち方
まずは、左リール上段付近にBARを狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール中段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…弱チェリー、強チェリー
「弱チェリー」…3連チェリー非停止
「強チェリー」…3連チェリー停止
・左リール下段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、弱チャンス目
「弱チャンス目」…中段「リプ・リプ・ベル」
・左リール上段にスイカ停止時
→中リールにBARを目安にスイカを狙う+右リール適当押し
成立役…スイカ、強チャンス目
「スイカ」…スイカ揃い
「強チャンス目」…スイカハズレ
小役確率
◆通常時
| 小役確率(設定差なし) | |
|---|---|
| 小役 | 確率 |
| リプレイ | 1/7.3 |
| 押し順ベル合算 | 1/4.0 |
| レア役合算 | 1/34.9 |
※その他小役確率は調査中
同時当選期待度
| 同時当選期待度(設定差なし) | |
|---|---|
| 小役 | 期待度 |
| 強チェリー | 66.6% |
| 強チャンス目 | 66.6% |
※強チェリー・強チャンス目でボーナス同時当選時はBIG確定
| 同時当選期待度(設定差あり) | |
|---|---|
| 設定 | リプレイ |
| 1 | 3.7% |
| 2 | 3.8% |
| 3 | 3.9% |
| 4 | 4.3% |
| 5 | 4.5% |
| 6 | 4.9% |
※その他同時当選期待度は調査中
通常時概要
本機はBIG・REGの2種類のボーナスとARTを搭載したA+ARTタイプ。
通常時はCZ・ボーナスを経由し、
ART当選を目指すゲーム性となっています。
◆通常時ステージ

通常時には以下の4種類のステージが存在し、
滞在ステージによって内部状態※を示唆。
※低確・高確・超高確の3種類
十六夜の祠(上記画像)に移行すれば超高確濃厚となり、
超高確中にボーナス当選でART確定!?
| 通常時ステージ | |
|---|---|
| 期待度 | ステージ |
| 超高確示唆 | 十六夜の祠 |
| 高 | ウエペケレ(夜) |
| ↑ | 西安京(夕方) |
| 低 | 神木村(昼) |
◆通常時システム

本機のボーナス同時当選のメイン契機はリプレイで、
レア役成立時もボーナス当選に期待が持てます。
また、通常時は液晶の図柄に注目。
同じ図柄が3つ揃えばボーナス確定となり、
揃った図柄の色が青<緑<赤の順でBIG比率がアップ。
金のアマテラス揃いならボーナス+ART確定!
| 同じ図柄揃い時の恩恵 | ||
|---|---|---|
| 色 | 図柄 | 恩恵 |
| 青 | スサノオ | BIG比率30% |
| ツヅラオ | ||
| オキクルミ | ||
| 緑 | サクヤ | BIG比率50% |
| ヒミコ | ||
| オトヒメ | ||
| 赤 | イッスン | BIG濃厚 |
| ウシワカ | ||
| 金 | アマテラス | ボーナス+ART |

また、異なる図柄でも同色の図柄揃いでボーナスのチャンス。
ダブル揃いならさらに期待度がアップ!
| 同色揃い時ボーナス期待度 | |
|---|---|
| 色 | 期待度 |
| 青シングル揃い | 約4% |
| 緑シングル揃い | 約12% |
| 赤シングル揃い | 約55% |
| 青ダブル揃い | 約30% |
| 緑ダブル揃い | 約85% |
| 赤ダブル揃い | 100% |
CZ「筆神モード」

| 筆神モード | |
|---|---|
| タイプ | 自力CZ |
| 突入契機 | 低確中ボーナス後 ART終了後 天井CZ発動時など |
| 継続G数 | 不定 |
| トータルART期待度 | 約25% |
「筆神モード」は主に低確中のボーナス後に突入するCZ。
消化中は成立役に応じてART抽選が行われ、
同図柄が3つ揃えばART当選が確定。
また、強チェリー・強チャンス目成立はART当選濃厚!
◆成立役別ART当選期待度
| 成立役別ART当選期待度 | |
|---|---|
| 小役 | 期待度 |
| 強チェリー | 高 |
| 強チャンス目 | |
| 弱チェリー | ↑ |
| 弱チャンス目 | ↑ |
| スイカ | ↑ |
| ベル | 低 |
CZ「天道チャレンジ」

| 天道チャレンジ | |
|---|---|
| タイプ | 自力CZ |
| 突入契機 | 高確中ボーナス後 |
| 継続G数 | 1G間 |
| ART期待度 | 約65% |
「天道チャレンジ」は高確中のボーナス終了後に突入するCZ。
天道チャレンジは1G限定となっており、
ART期待度は約65%と大チャンス。
高確ボーナス中は「天の玉」獲得を抽選し、
玉の数に応じてART抽選が行われます。
天の玉が多いほどART当選期待度がアップ。
なお、天道チャレンジ失敗時は必ず筆神モードに突入。
ビッグボーナス

| BIG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 赤7揃い 白7揃い |
| 獲得枚数 | 200枚 |
| 確率 | 1/352.3~1/254.0 (設定1~6) |
BIGは200枚獲得可能なボーナス。
通常時はボーナス成立時の内部状態によって、
その後に突入するCZが変化します。
超高確中のボーナス後はART突入確定!?
◆ボーナス後の移行先
【通常時のボーナス】
・低確中ボーナス後…CZ「筆神モード」突入
・高確中ボーナス後…CZ「天道チャレンジ」突入
【ART中のボーナス】
・巻物/疾走パート中ボーナス後…筆神獲得のチャンス
・バトルパート中ボーナス後…ダメージ蓄積のチャンス
レギュラーボーナス

| REG BONUS (幸ボーナス) |
|
|---|---|
| 契機 | 赤7/赤7/BAR 白7/白7/BAR |
| 獲得枚数 | 60枚 |
| 確率 | 1/364.1~1/254.0 (設定1~6) |
REGは60枚獲得可能なボーナス。
通常時はボーナス成立時の内部状態によって、
その後に突入するCZが変化します。
超高確中のボーナス後はART突入確定!?
◆ボーナス後の移行先
【通常時のボーナス】
・低確中ボーナス後…CZ「筆神モード」突入
・高確中ボーナス後…CZ「天道チャレンジ」突入
【ART中のボーナス】
・巻物/疾走パート中ボーナス後…筆神獲得のチャンス
・バトルパート中ボーナス後…ダメージ蓄積のチャンス
ART「天道絵巻物」

| ART「天道絵巻物」 | |
|---|---|
| タイプ | 自力バトル型ART |
| 突入契機 | ボーナス・CZ経由 |
| 純増 | 約1.0枚/G (ボーナス抜き) |
| 継続G数 | 平均50G(1セット) |
「天道絵巻物」は純増約1.0枚/Gの自力バトル型ART。
ARTは大別すると以下の3パートで、
1セットが構成されています。
①巻物パート
②疾走パート
③バトルパート
バトルパートで勝利できればART継続確定。
◆ART開始時アイテム
ART開始時は貯めたお金でアイテムを購入。
アイテムセレクト画面で購入出来る”大神おみくじ”には大きな秘密が…!?
◆巻物パート

巻物パートはART開始時に移行し、
消化中には以下の2種類のストーリーが存在。
【通常ストーリー】
通常ストーリー時は消化後に「疾走パート」へ。
【ボスストーリー】
ボスストーリー時は消化後に「ボスバトル」へ。
疾走パート

| 疾走パート | |
|---|---|
| タイプ | 筆神獲得パート |
| 突入契機 | 巻物パート後 |
| 継続G数 | 20G固定 |
| 筆神平均獲得数 | 約7.5体 |
「疾走パート」は「筆神」獲得を目指すパート。
消化中はベル・レア役成立時に筆神獲得を抽選し、
レア役は上位筆神or複数獲得のチャンス。
獲得した筆神の数に応じてバトル勝率がアップ!
なお、滞在モードによって筆神獲得率が変化します。
◆筆神獲得時・背景色
筆神獲得時は背景の色に注目。
| 筆神獲得時・背景色 | |
|---|---|
| 背景色 | 筆神の能力 |
| 赤 | 高 |
| 緑 | ↑ |
| 青 | 低 |
バトルパート

| バトルパート (妖獣戯画バトル) |
|
|---|---|
| タイプ | ST型自力継続バトル |
| 突入契機 | 疾走パート後 |
| 継続G数 | 不定 |
| 平均勝率 | 約70% |
「妖獣戯画バトル」はSTタイプの自力継続バトル。
獲得した筆神の数がバトルのSTゲーム数となります。
消化中はベル・レア役成立で攻撃+STゲーム数を再セット。
筆神を全て消費する前に妖怪のHPを0にできれば勝利=ART継続確定!
なお、バトル敗北時はART終了となりますが、
終了後は必ずCZ「筆神モード」に突入。
◆筆神の能力

筆神の種類によって攻撃方法・能力が変化。
なお、筆神の能力はメイン液晶右の大神スクリーンで確認可能。
| 筆神の攻撃方法・能力 | |||
|---|---|---|---|
| 筆神 | 概要 | ||
| 濡神 | 水による攻撃で妖怪に小ダメージを与える | ||
| 断神 | 斬撃ダメージを与え、連続発生でダメージ増加 | ||
| 爆神 | 爆弾花火が出現し1/2で大ダメージ | ||
| 幽神 | 妖怪の動きが遅くなる、数G間連続攻撃 | ||
| 蘇神 | 蘇神の加護を受け次回ピンチを回避 | ||
| 撃神 | リプで力を溜め次回ベルorレア役で雷撃一閃を放つ | ||
| 弓神 | 月光の力により攻撃力が倍増する | ||
| 天照 | チャンスボタンで連続攻撃を行う | ||
◆妖怪の種類
大天狗・守護土偶・青鬼・ウシワカなどが存在し、
ウシワカに勝利した場合は「天照覚醒」に突入!
ボスバトル

| ボスバトル | |
|---|---|
| タイプ | ST型自力継続バトル |
| 突入契機 | 規定セット数到達時 (ボスストーリー後) |
| 継続G数 | 不定 |
| 平均勝率 | 約88% |
「ボスバトル」は規定セット数到達時に突入するバトル。
バトル開始時に全筆神が集結(STゲーム数12G)。
セットによって様々な妖怪が登場し、
平均勝率は約88%と大チャンス。
なお、バトル敗北時はART終了となりますが、
終了後は必ずCZ「筆神モード」に突入。
天照覚醒

| アマテラス覚醒 | |
|---|---|
| タイプ | SPモード |
| 突入契機 | 下記参照 |
「天照覚醒」はバトル勝率大幅アップのプレミアムモード。
各筆神の能力が上昇し、さらに1度負けるまで継続!
◆状況別の突入契機
・通常…ART突入時の一部
・疾走パート中…全筆神獲得後のベルorレア役抽選
・バトルパート中…ウシワカに勝利orレア役で勝利時の一部
ロングフリーズ
| ロングフリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 調査中 |
| 契機 | 調査中 |
| 恩恵 | 調査中 |
| 期待値 | 調査中 |
詳細が判明次第で更新・アップします。
鬼斬斎の大神十箇条
公式サイトに記載されている「鬼斬斎の大神十箇条」をご紹介!
①通常時に強レア役からボーナス当選すれば天道絵巻物確定!?
②十六夜の祠中のボーナスは天道絵巻物確定!?
③確定画面中のテンパイボイスに秘密有り!!
④天道チャレンジでカットインが発生すれば大チャンス!レインボーカットインなら…?
⑤筆神12体獲得後はアマテラス覚醒の大チャンス!!
⑥ウシワカに勝利できればアマテラス覚醒確定!?
⑦妖獣戯画バトルでいつもと違うナビが発生すると筆神発動!?
⑧天道絵巻物終了画面でレア役を引けば復活確定!?
⑨ストーリー巻数が17巻を超えると継続率88%のボスラッシュに突入!!
⑩アイテムセレクト画面で購入出来る”大神おみくじ”には大きな秘密が…!?
PV動画
試打・解説動画
◆バトル解説動画
◆筆神解説動画
管理人の一言
人気ゲーム「大神(おおかみ)」とのタイアップ機がA+ARTタイプで登場。
ボーナスはBIG・REGの2種類を搭載。
ART当選のメイン契機はCZとなっており、
主にボーナス終了後からCZに突入。
ボーナス→CZ→ART当選という流れが、
本機の王道のパターンとなっています。
ART「天道絵巻物」は純増約1.0枚/Gとなっており、
大別すると以下の3パートで構成されています。
・巻物パート
・疾走パート
・バトルパート
バトルパートはST型の自力継続バトルとなっており、
バトルに勝利することができればART継続確定。
また、ART終了後は必ずCZに突入となるため、
ART引き戻しに期待が持てるのは嬉しい仕様ですね。
導入予定台数は約1,000台とかなり少ないため、
なかなかお目にかかれなそうなのが残念です。
動画等を見る限りは面白そうなゲーム性なので、
個人的には期待していますが果たして…
読者様ご報告コーナー
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
大神 回胴編 スロット新台|天井・スペック・導入日・PV動画・評価・解析まとめ…でした。
参考:大神~回胴編~|エンターライズ公式サイト様
「大神 回胴編」についての解析・攻略記事は、
記事内に順次追加していきます(*^^)v

この記事へのコメント