
©SANYO
2019年1月7日、約15,000台導入予定
新台「パチスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒Special」の解析・攻略情報の最新情報になります。
大人気機種「聖闘士星矢 海皇覚醒」の最新作が6号機で登場!
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
| 目次(タッチで項目へジャンプ) |
|---|
| 立ち回り |
| ・天井情報 |
| ・朝一リセット攻略 |
| ・スペック |
| ・設定判別 |
| ・打ち方・リール配列 |
| 解析攻略 |
| ・- |
| 通常時 |
| ・通常時概要 |
| ・有利区間について |
| ・不屈システム |
| ・AT突入抽選 |
| ・CZ「小宇宙チャージ」 |
| AT関連 |
| ・AT「海将軍激闘(GB)」 |
| ・不撓不屈ZONE |
| ・AT「聖闘士RUSH(SR)」 |
| ・天馬覚醒 |
| ・女神覚醒 |
| ・青銅VS海将軍激闘 |
| ・黄金VS海将軍激闘 |
| ・千日戦争 |
| ・海皇激闘 |
| 演出関連 |
| ・ロングフリーズ |
| その他 |
| ・PV動画 |
| ・試打動画 |
| ・読者様ご報告コーナー |
| 聖闘士星矢 海皇覚醒Special 記事一覧 |
|---|
| ・天井・スペック・導入日・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ |
天井情報
| 天井情報 | |
|---|---|
| 天井 | 最大736G |
| 恩恵 | GB当選 |
朝一リセット攻略
朝イチ設定変更・リセット時、電源ON/OFF時の攻略情報になります。
| 項目 | 電源ON/OFF時 | 設定変更時 |
|---|---|---|
| 天井 | 引き継ぐ | リセット |
| 有利区間 | 引き継ぐ | 非有利区間へ |
| 小宇宙pt | 引き継ぐ | 再抽選 |
| 不屈pt | 引き継ぐ | 再抽選 |
| GBレベル | 引き継ぐ | 再抽選 |
| ステージ | 調査中 | 火時計前 |
スペック

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2019年1月7日 |
| 導入台数 | 約15,000台 |
| メーカー | 三洋 |
| 仕様 | 6号機 |
| タイプ | AT |
| 純増 | 約2.8枚/G |
| コイン持ち | 約51G |
| 天井 | 最大736G |
| 設定 | 海将軍激闘 | 聖闘士RUSH | 出率 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/523.6 | 1/1748.0 | 調査中 |
| 2 | 調査中 | 調査中 | |
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | 1/217.8 | 1/288.2 |
設定判別
◆海将軍激闘・聖闘士RUSH出現率
海将軍激闘(GB)と聖闘士RUSH(SR)出現率に大きな設定差が存在。
現状、設定1・6のみ判明しておりますが、
早い段階で複数回SRに突入すれば設定1の可能性が低くなります。
| 設定 | 海将軍激闘 | 聖闘士RUSH |
|---|---|---|
| 1 | 1/523.6 | 1/1748.0 |
| 2~5 | 調査中 | 調査中 |
| 6 | 1/217.8 | 1/288.2 |
◆設定判別ポイント
・海将軍激闘ラウンド開始画面(2R目以降)
・海将軍激闘終了画面
・青銅VS海将軍激闘終了画面
…などで設定を示唆している模様。
※設定示唆以外の示唆もある模様
示唆内容に関しては前作を踏襲しているものも!?
打ち方・リール配列
◆リール配列

◆通常時の打ち方
まずは、左リール上段付近にBAR(or赤7)を狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール上段にBAR(or赤7)停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目、リーチ目役
「チャンス目」…中段「リプ・リプ・ベル」
「リーチ目役」…中段「リプ・リプ・チェリー」
※通常時のリーチ目役はSR突入濃厚!?
・左リール上段にチェリー停止時
→中右リール適当押し
成立役…弱チェリー、強チェリー
「弱チェリー」…右リール中段に赤7orBARorブランク非停止
「強チェリー」…右リール中段に赤7orBARorブランク停止
・左リール中段にチェリー停止時
→中右リール適当押し
成立役…中段チェリー
「中段チェリー」…左リール中段チェリー停止
※通常時の中段チェリーはSR突入濃厚!?
・左リール下段にスイカ停止時
→右リール適当押し
→中リール赤7を目安にスイカを狙う
成立役…スイカ、チャンス目、リーチ目役
「チャンス目」…スイカ下段テンパイ+右リール上段スイカ停止
※停止型は一例
◆AT中の打ち方
【押し順ナビ発生時】
押し順ナビに従い各リールを停止。
【上記以外】
通常時と同様の打ち方でOK。
通常時概要
◆通常時ゲーム性
本機は純増約2.8枚/GのATを搭載したATタイプ。
通常時はAT「聖闘士RUSH(SR)」突入のメイン契機である「海将軍激闘(GB)」突入を目指すゲーム性。
GBでのバトルを3回突破するとメインの出玉増加区間であるSRに突入!
◆通常時ステージ
通常時の通常ステージは以下の3種類となります。
| 通常時ステージ | |
|---|---|
| ステージ | 期待度 |
| 五老峰 | ー |
| アンドロメダ島 | ー |
| 東シベリア | ー |
◆特殊ステージ

通常時の特殊ステージは以下の3種類が存在し、
それぞれ状態や前兆を示唆しています。
女神像ステージ(上記画像)は聖闘士RUSH直撃を示唆!?
| 通常時ステージ | |
|---|---|
| ステージ | 期待度 |
| 火時計前 | 前兆or高確示唆 |
| 十二宮 | 前兆示唆 |
| 女神像 | 聖闘士RUSH前兆!? |
◆各レア役の主な役割

通常時のチャンス目はGB突入抽選だけでなく、
GBレベル(継続率)のアップ抽選も行われます。
液晶左の「三又の鉾」が輝くと次回GBが高継続率!?
各レア役の主な役割は、以下の通りです。
| 各レア役の主な役割 | ||
|---|---|---|
| レア役 | 役割 | |
| 弱チェリー | 状態移行抽選 | |
| スイカ | 小宇宙チャージ突入抽選 | |
| 強チェリー | 海将軍激闘(GB)突入抽選 | |
| チャンス目 | 海将軍激闘(GB)突入抽選 +GBレベル(継続率)アップ抽選 |
|
| 中段チェリー リーチ目役 |
聖闘士RUSH(SR)突入!? | |
◆アイキャッチ演出

アイキャッチ演出は通常時やGB・SR終了後、設定変更後などに発生。
画面の種類と火時計ボタンを押した際のランプ色に注目で、
次回GBレベル(継続率)やモードなどを示唆しています。
有利区間について
◆有利区間

本機は6号機となっているため有利区間が存在し、通常時+AT中は有利区間に滞在となります。
有利区間→通常時(非有利区間)に戻る際は全状況がリセットとなるため、GBレベル(継続率)・不屈pt・小宇宙ptを引き継がない仕様となっています。
AT終了後・設定変更後はGBレベル(継続率)・不屈pt・小宇宙ptが再抽選されます。
不屈システム
◆不屈ポイント
「不屈ポイント」は打ち手に不利な展開が起こると蓄積。
ポイントが最大まで貯まれば次回「海将軍激闘(GB)」勝利濃厚!
◆不屈ポイント示唆演出
通常時は液晶右側のペガサス役物に注目。
ペガサス役物からオーラが出現する場合があり、
このオーラの大きさで不屈ptの蓄積量を示唆しています。
◆不屈ループ
今作では不利な展開のたびに不屈ポイントが連続で貯まる「不屈ループ」を新搭載!
◆不撓不屈ZONE
GB敗北後は貯まった不屈ポイントに応じて「不撓不屈ZONE」突入を抽選。
不撓不屈ZONE中にレア役成立で「女神覚醒」突入!?
AT突入抽選
聖闘士RUSH(SR)突入のメイン契機である海将軍激闘(GB)は、
以下の3つの契機で突入抽選が行われます。
・レア役抽選
・小宇宙ポイント抽選
・規定ゲーム数抽選
◆レア役によるGB抽選

主に弱チェリーにより状態昇格を抽選し、
火時計前ステージ(上記画像)は高確を示唆。
高確中に強チェリーorチャンス目成立でGB突入期待度50%!
また、レア役後は前兆演出発生に期待となり、
前兆の最大G数は36G間となっています。
◆小宇宙ポイントによるGB抽選

液晶右下の「小宇宙ポイント」が1000pt到達時に、
AT「海将軍激闘(GB)」突入抽選が行われます。
通常時に液晶演出が発生すると小宇宙ポイント獲得を抽選。
ポイント獲得高確率ゾーン「小宇宙チャージ」中は、
小宇宙ポイント大量獲得のチャンス。
◆規定ゲーム数によるGB抽選
規定ゲーム数によりGB突入抽選が行われ、
滞在モードによって規定G数が変化!?
天井は前作よりも浅くなっており、
最大736G消化でGB当選が確定となります。
◆その他AT抽選概要
・聖闘士RUSH直撃の期待が高まるSPモードは健在
・聖闘士RUSH直撃は高設定ほど優遇!?
・SPモードを凌駕する天国モードも存在
・リセット後やAT終了後は火時計前ステージスタート
CZ「小宇宙チャージ」

| 小宇宙CHARGE | |
|---|---|
| タイプ | ポイント獲得特化ゾーン |
| 突入契機 | 通常時スイカによる抽選 |
| 継続G数 | 5G以上 |
「小宇宙チャージ」は小宇宙ポイント獲得高確率ゾーン。
通常時のスイカ成立時に突入抽選が行われます。
消化中は毎Gで20pt以上の小宇宙ポイントを獲得し、
成立役に応じて獲得ポイントを抽選。
なお、CZが終了しても再びCZに突入するループ性も存在。
AT「海将軍激闘(GB)」

| 海将軍激闘 (ジェネラルバトル・GB) |
|
|---|---|
| タイプ | SR突入を賭けたバトル |
| 突入契機 | レア役抽選 小宇宙pt抽選 規定G数抽選 |
| 純増 | 約2.8枚/G |
| 継続G数 | 10G+α間 |
| バトル継続率 | 50/60/70/80/99% |
GBは聖闘士RUSH(SR)突入を賭けたバトルで、
バトルを最大3回突破すればSR突入確定。
消化中は成立役に応じて継続(続)ストックを抽選し、
強レア役成立時はストック獲得のチャンス。
◆バトル継続率(GBレベル)

バトル継続率は50・60・70・80・99%の5種類で、
バトル突入時の画面に継続率が表示されます。
なお、内部的な継続率は表示される数値以上となっています。
不撓不屈ZONE

| 不撓不屈ゾーン | |
|---|---|
| タイプ | 引き戻しゾーン |
| 突入契機 | GB敗北時の一部 (不屈pt抽選) |
| 継続G数 | 5G間 |
「不撓不屈ZONE」はGB敗北時の一部で突入する引き戻しゾーン。
貯まっている不屈ptに応じて突入抽選が行われ、
消化中はレア役成立で「女神覚醒」突入!?
AT「聖闘士RUSH(SR)」

| 聖闘士ラッシュ(SR) | |
|---|---|
| タイプ | 継続率&セットストック型AT |
| 突入契機 | GB突破時 通常時SR直撃時 |
| 純増 | 約2.8枚/G |
| 継続G数 | 20G+α~100G+α(1セット) |
| 平均獲得枚数 | 約1400枚(設定1) |
「聖闘士ラッシュ(SR)」は継続率&セットストック型ATで、
純増約2.8枚/G、1セット20~100G+α継続となります。
SR突入時はまず複数ストックに期待できる、
ST型特化ゾーン「天馬覚醒」or「女神覚醒」からスタート。
セット規定G数消化後はAT継続を賭けたバトルに突入。
SR平均獲得枚数は約1400枚(設定1)となっており、
前作の約1350枚(設定1)よりもアップ!
◆ステージ別SR継続期待度

滞在ステージによってSR継続期待度を示唆しており、
「大海の柱」ステージはセット継続濃厚!
| ステージ別SR継続期待度 | |
|---|---|
| ステージ | 期待度 |
| 大海の柱 | 高 |
| 海底回廊 | ↑ |
| 闘技場跡 | ↑ |
| 海底渓谷 | 低 |
◆SR消化中の抽選

SR中はレア役成立時にセットストック獲得を抽選し、
強レア役※成立ならストック上乗せの大チャンス。
※強チェリー・チャンス目
ストック時の背景が赤・レインボーなら複数ストック獲得!
また、ストック獲得後の挙動にも注目で…
・ストック追加上乗せ
・SPバトル「黄金VS海将軍激闘」獲得
…などの可能性もあります。
◆SR7・9セット目
SRの7・9セット目はストック消費なしで継続確定!
天馬覚醒

| 天馬覚醒 (ペガサス覚醒) |
|
|---|---|
| タイプ | ST型初期セットストック獲得ゾーン |
| 突入契機 | SR突入時 |
| 継続G数 | 12G+α間 |
「天馬覚醒」はSR開始時に突入する初期セットストック獲得ゾーン。
天馬覚醒は12GのSTタイプとなっており、
赤7が揃うたびにストック獲得+12Gを再セット。
◆天馬覚醒中の抽選

消化中はベル3連以上とレア役成立時にストック獲得を抽選。
レア役成立時に関しては上記抽選に加え、
BAR揃い高確率状態への移行抽選も行われます。
BARが揃えば「女神覚醒」or「千日戦争」に昇格!
◆幻魔拳フリーズ

天馬覚醒・女神覚醒中に一輝が登場する、
「幻魔拳フリーズ」発生でストック5個以上を獲得!
女神覚醒

| 女神覚醒 (アテナ覚醒) |
|
|---|---|
| タイプ | ST型初期セットストック獲得ゾーン |
| 突入契機 | SR突入時 天馬覚醒中抽選 不撓不屈ZONE成功時 |
| 継続G数 | 12G+α間 |
| 平均ストック数 | 天馬覚醒の約2.5倍 |
「女神覚醒」はSR突入時や天馬覚醒中の昇格などから突入する初期セットストック獲得ゾーン。
天馬覚醒と同様に12GのSTタイプとなっており、
赤7が揃うたびにストック獲得+12Gを再セット。
ストック性能が天馬覚醒よりもアップしており、
平均ストック数は天馬覚醒の約2.5倍!
青銅VS海将軍激闘

| 青銅VS海将軍激闘 (ブロンズVSジェネラルバトル) |
|
|---|---|
| タイプ | AT継続バトル |
| 突入契機 | SR規定G数消化後 |
SR規定G数消化後は次セットへの継続を賭けたバトルに突入。
ストックor継続率で青銅聖闘士が勝利すれば継続となり、
バトル勝利時は次セットのG数20~100Gを獲得。
◆AT継続期待度

青銅聖闘士と海将軍のキャラでAT継続期待度が変化し、
一輝が登場すれば継続+αの恩恵あり!?
| 青銅聖闘士・AT継続期待度 | |
|---|---|
| キャラ | 期待度 |
| 一輝 | 継続+α!? |
| 星矢 | 高 |
| 紫龍 | ↑ |
| 氷河 | ↑ |
| 瞬 | 低 |
| 海将軍・AT継続期待度 | |
|---|---|
| キャラ | 期待度 |
| カノン | 高 |
| イオ | ↑ |
| バイアン | ↑ |
| アイザック | ↑ |
| クリシュナ | ↑ |
| ソレント | 低 |
◆追撃・必殺技

「追撃」発生でセットストックやSPバトルなどの追加報酬を獲得!
「ペガサス彗星拳」などの必殺技を放てば大チャンス!
黄金VS海将軍激闘

| 黄金VS海将軍激闘 (ゴールドVSジェネラルバトル) |
|
|---|---|
| タイプ | スペシャルバトル |
| 突入契機 | AT中レア役抽選 継続バトル勝利時の一部 |
「黄金VS海将軍激闘」はSPバトルとなっており、
AT中のレア役や継続バトル勝利時に突入のチャンス。
バトルに勝利する限りストック消費なしでSRが継続し、
次セットも黄金VS海将軍激闘のSPバトルに!
なお、バトルに敗北した場合でもSRは継続。
また、消化中に「追撃」発生でセットストックも獲得!?
◆キャラ別継続期待度
各タイプの上位キャラなら高継続の期待度大!
デスマスクなら波乱の展開に…!?
| 各タイプ別の最強キャラ | |
|---|---|
| タイプ | 最強キャラ |
| バランスタイプ | シャカ |
| スピードタイプ | ムウ |
| パワータイプ | サガ |
千日戦争

| 千日戦争 (ワンサウザンドウォーズ) |
|
|---|---|
| タイプ | プレミアムバトル |
| 突入契機 | ポセイドンフリーズ発生時 覚醒中のBAR揃いの一部 |
| 継続G数 | 20G間(1セット) |
| 継続率 | 70/80/90/99% |
「千日戦争」はポセイドンフリーズ発生などから突入する、
本機最強の出玉トリガーとなるプレミアムバトル!
継続率は70・80・90・99%の4種類となっており、
勝利のたびに継続率アップ抽選が行われます。
さらにはセットストック抽選も…!?
海皇激闘

| 海皇激闘 (ポセイドンバトル) |
|
|---|---|
| タイプ | スペシャルバトル |
| 突入契機 | AT12セット突破時 |
| 継続G数 | 20G間(1セット) |
| 継続率 | 70/80/90/99% |
「海皇激闘」はAT12セット突破で突入する高継続率のSPバトル。
突入契機は異なっていますが、性能は「千日戦争」と同様!
ロングフリーズ
◆ポセイドンフリーズ

| ポセイドンフリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 調査中 |
| 契機 | 調査中 |
| 恩恵 | 千日戦争突入 |
| 期待値 | 2000枚超 (通常時に発生時) |
ポセイドンフリーズ発生時は「千日戦争」に突入。
通常時に発生した場合の期待枚数は2000枚オーバー!
その他詳細に関しては判明次第で更新・アップします。
PV動画
試打動画
管理人の一言
大人気機種「聖闘士星矢 海皇覚醒」の最新作が6号機で登場!
本機のスペックは純増約2.8枚/GのATを搭載したATタイプ。
基本的なゲーム性に関しては前作を踏襲しており、
通常時の流れは前作とほぼ同様となっているので、
打ちなれている方はすんなりと入っていけるかと思います。
また、前作と今作の大まかなスペック比較は以下の通りです。
| 項目 | 前作(5.5号機) | 今作(6号機) |
|---|---|---|
| タイプ | G数上乗せ型ART | 継続率& セットストック型AT |
| 純増 | 約2.0枚/G | 約2.8枚G |
| SR突入時 平均期待枚数※ |
約1350枚 | 約1400枚 |
※設定1
仕様がART→ATに変更され純増枚数がアップ。
本機は6号機ということで一撃枚数の上限はありますが、
SR突入時の期待枚数(設定1)がアップしているので、
前作と同等レベルのポテンシャルは秘めているかと。
その他、不屈システムの新要素「不撓不屈ZONE」は、
滞在中にレア役成立で「女神覚醒」突入濃厚となるので、
実践時は自ずとレバーに気合いが入りそうですね(^^;)
また、「黄金VS海将軍激闘」「海皇激闘」や、
ポセイドンフリーズなどから突入する本機最強トリガー
「千日戦争」などは実践時に引きたいものですね(^^)
読者様ご報告コーナー
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
聖闘士星矢 海皇覚醒Special スロット新台|天井・スペック・導入日・PV動画・評価・解析まとめ…でした。
参考:パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒Special|SANYO公式サイト様
「聖闘士星矢 海皇覚醒Special」についての解析・攻略記事は、
記事内に順次追加していきます(*^^)v

この記事へのコメント